(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、フィデリティ投信株式会社が提供するマーケット情報『マーケットを語らず』から転載したものです。※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

最近の資産運用に対する風潮の危険性

過去30年の「強気相場・ブーム」に乗っかっただけではないか

NISAがスタートしたのは2014年1月です。ご存じのとおり、2024年から拡充される予定です。

 

「拡充される」ということは、一般的な投資家の方も、そして、政官の側にも、NISAが「成功体験」として積み上がっているということでしょう。

 

それと同時に、日本で存在感が高まってきたのが、

 

1.資産運用は、インデックス・ファンドの積み立てがよい

2.資産運用は、自分ひとりでできるものであり、アドバイザーは不要

 

という2つの考えでしょう。そして、これら2つは密接に関係しているでしょう。

 

しかし、考えていただきたいのは、「インデックス・ファンドの積み立て投資」における成功体験とは「そこに、強気相場があった」ということにほかなりません。

「インデックス・ファンドの積み立て投資」成功の条件

「インデックス・ファンドの積み立て投資」が成功するための、たったひとつの、しかし必須の条件は、株式市場全体が、「右肩上がり」か「V字型」か「U字型」というふうに、尻上がりであることです。

 

逆に、株式市場全体が、「右肩下がり」か、あるいは「V字」や「U字」を逆さまにしたような、尻下がりの相場のときに、たまたま取り崩しを始めないといけない投資家は、ひどい目に遭います。

 

「インデックス・ファンドの積み立て投資」は、決して万能ではありません。ほかの投資と同じく、「結局、上がることが必要」です。

 

ここが大事ですが、「過去30年の強気相場がかなり特殊なもの」で、「次の30年では再現不可能である」とすれば、「インデックス・ファンドの積み立て投資」は長期間、実質リターンがゼロ付近をさまよう可能性が出てきます。歴史が、すなわち、サイクルがそうした将来を予測してくれます。

 

資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部

次ページ「次の30年」を見通し、NISA拡充で目指したいこと

【ご注意】
•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧