理事長の振る舞いに歯科医師激怒!5人が次々と退職…人材不足のピンチから編み出された、画期的な「診療システム」 (※写真はイメージです/PIXTA)

4つの歯科医院を運営する村瀬千明氏は、安定したクリニック経営には「女性スタッフの存在」が欠かせないといいます。村瀬氏がこのような考えにいたった背景にはどのような出来事があったのか、みていきましょう。

【3/29(水)無料Webセミナー】

《富裕層マーケティング決定版》
富裕層特化型「DM×メディア」による最新マーケティング手法を徹底解説

5人の歯科医が次々退職…ピンチに陥った経営者

2016年、分院長を含む5人の歯科医師が次々に辞めていくという事態が起きました。2015年からハワイに歯科技工所をオープンするため理事長がたびたびハワイに行き医院を不在にしていたことに、辞めた歯科医師たちは不満があったと思います。私も当時は同じ気持ちでした。

 

いくら仕事で行っても、勤務医にしてみれば「私たちが稼いだ利益で理事長はハワイに行っている」と思うのも仕方ありません。その頃は私がスタッフに考えや思いを話すこともなければ、スタッフの本音を聞くこともありませんでした。

 

この5人の歯科医師の辞職をきっかけに、そこから数年間の無休勤務を経て、私のなかに「自分1人でできることなんてたいしたことないな、それならば目の前の1人ひとりを大切にしていこう」という気持ちが生まれ、その後経営方針を大きく変えることになりました。

仕事も人生も楽しんでいい…「経営の常識」が覆った日

その後私も何度かハワイに行く機会があり、そこで知り合った歯科医院の院長や経営者たちとの出会いが、私の価値観そのものがひっくり返ってしまう人生最大の転機となります。

 

驚いたことに、そこで出会った院長や経営者たちは平日に自分の医院を閉めないでハワイに来て、仕事も人生も楽しんで経営も成功しています。そんな経営の仕方があることを知り、私は目からうろこが落ちた気持ちになったのです。

 

当時の私は「院長は医院にいてすべてをチェックし誰よりもスタッフのために頑張らなくてはいけない」という考えでした。また人生は苦労しなければ良くならないと思い込んでいました。

 

しかしハワイで「仕事も人生も楽しみながら幸せになれる」方法があることを知り、私の価値観は180度ひっくり返ってしまったのです。

 

自分の考えだけが正しいわけではなく、正解は1つではないのだと勉強になりました。みんなそれぞれ得意なところや良いところをもち寄り、歯科医院を運営していこうという考えに変わっていきました。

 

またハワイで出会った先生に「福利厚生は大事だ」ということを教えてもらい、私の歯科医院でも社会保険やボーナス、退職金を充実させました。

 

【3/29(水)無料Webセミナー】

《富裕層マーケティング決定版》
富裕層特化型「DM×メディア」による最新マーケティング手法を徹底解説

あなたにオススメのセミナー

    歯学修士/日本矯正歯科学会認定医

    1979年、千葉県生まれ。医師や歯科医を相手に保険の仕事をしていた母親の勧めと、バブル崩壊後の就職氷河期ということもあり、手に職をつけ自信をもって長く働ける職業として歯科医を目指す。2005年に東京歯科大学を卒業後すぐ、妊娠が判明し結婚。夫がまだ学生であったため出産直後より数年間勤務医として働く。その後、以前より興味のあった歯科矯正について学びたいと思い、2009年に東京歯科大学矯正歯科臨床専修課程に入局。

    夫や友人たちとともに2011年にむらせ歯科医院を開業。2012年専修課程修了、医療法人社団千友会設立。2013年に日本矯正歯科学会認定医を取得。2022年現在、千葉県内にて4つの歯科医院を運営している。

    著者紹介

    連載経営に悩む医師必読!歯科医院成功のカギは「女性スタッフ」が握っている

    ※本連載は、村瀬千明氏の著書『歯科医院の成功は女性スタッフで9割決まる』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

    歯科医院の成功は女性スタッフで9割決まる

    歯科医院の成功は女性スタッフで9割決まる

    村瀬 千秋

    幻冬舎メディアコンサルティング

    日本では歯科医師の数が年々増え続けており、歯科医院は競合が激しいなかで生き残っていく必要があります。 しかし、歯科医院は歯科医師の高い技術さえあれば経営が成り立つほど単純ではなく、実は女性スタッフの働きこそが…

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    登録していただいた方の中から
    毎日抽選で1名様に人気書籍をプレゼント!
    TOPへ