(※写真はイメージです/PIXTA)

運動を習慣にするために必要な条件は、「根性」や「忍耐力」ではありません。自分にとって「運動は大事」と認識すること。そして、「次もきっとできる!」という自信です。パーソナルトレーナーとして25年の経験の中野ジェームズ修一氏が著書『やせるのはどっち? 理想の体が手に入る「失敗しない」31の法則』(飛鳥新社)で解説します。

「運動をするか・しないか」で悩まない

▶Q:「5km走る」を目標にしていたのに、仕事で遅くなってしまいました。あなたの選択はどっち?

A:それでも頑張って5km走る
B:気休めに2km走る

 

イラストレーション=斉藤ヨーコ、中野ジェームズ修一著『やせるのはどっち?』(飛鳥新社)より。
イラストレーション=斉藤ヨーコ、中野ジェームズ修一著『やせるのはどっち?』(飛鳥新社)より。

 

正解はこっち!B:気休めに2km走る

 

■1を取るのではなく、0.5を取りに行きましょう。

 

疲れて帰ってきた日は毎回、「運動をするか・しないか」で悩んでしまう……。今日からこのような考え方は捨ててしまいましょう!

 

なぜなら「ゼロか、1か」という考え方は、運動が続かない要因になるからです。

 

私たちの脳は、たとえ最大の目標の30%、50%しか運動できなかったとしても、その成果を「成功体験」として毎回、しっかりインプットしてくれます。そして、脳に「成功」の経験が刻まれるほど、「やっぱり私にはできない」と自信をなくしたり、挫折したりするのを防いでくれるのです。

 

そこで、運動の目標はあらかじめ「高い目標」と「低い目標」の2つのハードルを用意しておきます。例えばウォーキングであれば、5㎞コースと2㎞コースを、筋トレなら「10回×5セット」と「10回×2セット」のプランを用意。すると疲れていても、「とりあえず今日は簡単コースだけやろう」という気持ちを促し、「ゼロ」、つまり失敗体験がグッと減ります。

 

私は帰宅後のランニングが習慣ですが、トレーナーの私でさえ、疲れて帰った日は「あ~、今日は走りたくないなあ」と思います(このように運動が好きな人でも、「面倒だな」「イヤだな」とあたりまえに感じるものなのです!)。

 

なので、私自身も、自宅周辺に30分コースと1時間コースのランニングコースを設定しています。

 

「今から1時間走るのはツラいなあ……」とやる気が起きなくても、「30分ならいけるかな」と思えますし、30分だけ走ったとしても、終わったあとは必ず「あ~、気持ちよかった」「やってよかった!」という気持ちになります。

 

運動を習慣にするために必要な条件は、「根性」や「忍耐力」ではありません。自分にとって「運動は大事」と認識すること。そして、「次もきっとできる!」という自信(見込み感)です。「半分でもできたのだから、次もきっとできる!」というポジティブな気持ちを大切にして、できることを続けていきましょう!

 

中野ジェームズ修一著『やせるのはどっち?』(飛鳥新社)より。
中野ジェームズ修一著『やせるのはどっち?』(飛鳥新社)より。

 

次ページ準備運動は筋肉の温度を上げるため

本連載は、中野ジェームズ修一氏の著書『やせるのはどっち? 理想の体が手に入る「失敗しない」31の法則』(飛鳥新社)の一部を抜粋し、再編集したものです。

やせるのはどっち? 理想の体が手に入る「失敗しない」31の法則

やせるのはどっち? 理想の体が手に入る「失敗しない」31の法則

中野ジェームズ修一

飛鳥新社

ダイエットを始めた日本人の8割以上が挫折する、という残念な調査結果もあります。おそらく、過去、何度もダイエットに失敗した経験を持つ方はたくさんいらっしゃるでしょう。 しかし、長年の経験をもとに、著者は断言します…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧