(※写真はイメージです/PIXTA)

「足の速さは、もって生まれた才能である」と考える方も多いかもしれませんが、誰しもが速く走れる可能性を秘めていることが近年の研究で明らかになってきました。ジャマイカでウサイン・ボルト氏とトレーニングした経験を基に「走りの学校」を創設した和田賢一氏の著書『走り革命理論 今まで誰も教えてくれなかった「絶対に足が速くなる」テクニック』から一部抜粋し、「誰でも足が速くなる走り方」について解説します。

ボルトとの練習でたどり着いた、速い「走り方」

STEP1 ベースポジション

父親 最初は、どんなことを習得していくのでしょうか。あまり難しくないといいのですが……。

 

和田 ご安心ください。はじめに身につけるテクニックは非常にシンプルです。まずは足が速くなるために必須となる姿勢「ベースポジション」をお伝えしていきます。

 

父親 ベースポジション? 聞き慣れない言葉ですね。

 

和田 そうですよね。でもベースポジションは、その名のとおり、速く走るための「土台」となります。泳ぎでいうと浮くことと同じように、速く走るために絶対に必要な条件なんです。

 

和田 この姿勢のことを、「ベースポジション」と呼んでいます([図表1]参照)。

 

父親 え、身構えてしまっていたのですが、意外と簡単そうな姿勢ですね。腿上げってことですね?

 

和田 半分は正解ですね。

 

父親 半分ってどういうことですか?

 

和田 ではご説明させていただきます。まず、基本用語を解説してから、説明に入っていきますね。

 

〈基本用語の定義〉

浮き足:地面から浮かせて前へ振り出す足

着き足:地面に接して身体を支えている軸の足

接地時間:着き足が地面に着いてから離れるまでの時間

 

[図表1]スプリント習得の第一歩 ベースポジション

足の速い人=秒速10mで走る人

和田 お父さん。そもそも、足が速い人とはどんな人を思い浮かべますか?

 

父親 え、どうでしょう。やっぱりボルト選手とか、サッカーでいうとクリスティアーノ・ロナウド選手あたりでしょうか?

 

和田 ありがとうございます。両選手ともめちゃくちゃ速いですよね。なんとなくのイメージをつかんでいただけたところで、より具体的に定義するために、今度は数値でも考えていきましょう。

 

足が速い人は100mを何秒で走ると思いますか?

 

父親 100mだから……オリンピックなんかを見ていると、だいたい10秒くらいで走っていますよね。

 

和田 そうですね。100mを10秒くらいで走る人は、単純計算で1秒間に10m進んでいるということですよね、お父さん。

 

父親 つまり秒速10m。

 

和田 ちなみに9秒台を出すには最高速度のときに、秒速約11.7mが必要と言われていますが、世間一般に速いと言われたり、球技スポーツで俊足と言われたりする選手の速さは秒速10mほどです。だから「足の速い人=秒速10mで走る人」と定義できます。

次ページ秒速10mで走るために必要な条件とは
走り革命理論 今まで誰も教えてくれなかった「絶対に足が速くなる」テクニック

走り革命理論 今まで誰も教えてくれなかった「絶対に足が速くなる」テクニック

和田 賢一

KADOKAWA

YouTube登録者数14.7万人の【走りの学校】校長・和田賢一が伝授! ジャマイカでウサイン・ボルト氏とともにトレーニングした経験を基に構築した至高の理論。走りには「ランニング」と「スプリント」の2種類あることから始まり…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧