老後資金2,000万円というが…夫婦で年金「月20万円」。年金だけで「平均給与レベルの生活」は維持できる?【税理士が解説】

老後資金2,000万円というが…夫婦で年金「月20万円」。年金だけで「平均給与レベルの生活」は維持できる?【税理士が解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

「老後2,000万円問題」を聞いても、本当にそれほど不足するのか?と疑問に思う方は少なくないでしょう。いま現役で働き、平均給与で生活している夫婦の場合、老後資金は実際どれくらい必要になるのでしょうか? 年金だけでも「現役時代と変わらない暮らし」を続けられるのでしょうか。板山翔税理士が解説します。

まとめ:「平均いくら?」を知るより大切なこと

年金だけで平均給与レベルの生活は維持できるのか?というテーマでさんざん解説しておいて何ですが、平均値の話なんて正直どうでもいいです。笑

 

話がわかりやすくなるように、また身近に感じてもらえるように平均値を使って解説してきましたが、大切なのはそれぞれの状況に応じた対策を打つことです。

 

「今からできる2つの対策」の話以外は忘れてもらって構いませんので、まずは年金と退職金の額を調べるところから始めていきましょう。

 

 

板山 翔

板山翔税理士事務所 代表、税理士

 

おそらく日本初の「オンライン専門の税理士事務所」の創設者。自社の事業を「税理士業」ではなく、「経営に必要な情報をオンラインで提供する事業」と捉え、経営戦略コンサルタントとしても活動している。従業員5名以下の小さな会社の経営者を中心に、「小さな会社だからこそできる差別化戦略」の立て方や、「短期間で売上アップするためのマーケティング戦略」、「長期的に資産を形成していくための財務戦略」などを教えている。

 

\「税務調査」関連セミナー 6/5(木)LIVE配信/
指摘率トップ! 名義預金 を税務署はどうみているか?
相続税の税務調査の実態と対処方法

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
>>カメハメハ倶楽部<<

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【5/13開催】
高齢者入居で賃貸収益が劇的に上がる
孤独死・空室・相続トラブルを
まとめて解決セミナー
【第1回】終活時代の到来!
賃貸経営への影響と収益チャンス

 

【5/14開催】「トランプ関税ショック」
で見えた“コモディティ投資”の魅力

 

【5/15開催】南米の
知られざる不動産投資機会
「アルゼンチン」「ウルグアイ」
不動産の狙い目

 

【5/24開催】
「京都の町家」投資の魅力

 

【5/27開催】不誠実な
フランチャイズ本部を見抜け!
失敗しない「加盟先の選び方」
「FC投資の進め方」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧