(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、フィデリティ投信株式会社が提供するマーケット情報『マーケットを語らず』から転載したものです。※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

米国は2四半期連続のマイナス成長

株式市場に戻りが出ています。「景気後退→利下げ」を織り込んでの『金融緩和ラリー』のような動きです。

 

金利低下のぶん、成長株が若干アウトパフォームしていますが、株価の回復が続けば、景気後退懸念が遠のいて金利は再び上昇し、割安株式が成長株式に対してアウトパフォームする……すると、インフレ懸念から米連邦準備制度理事会(FRB)は引き締めを継続……といった「堂々巡り」の形を筆者は見ています。

 

あわせて、巨大テクノロジー企業の業績が『成長の壁』にぶつかっていることも直視したほうがよいでしょう。

 

「弱気相場が終わった」と考えるのも、「インフレ懸念が終わった」と考えるのもどちらも早計であり、引き続き、両方に備えて幅広い分散をお勧めします。

 

在庫取り崩しの影響と堅調なサービス消費

さて、米国では4−6月期の実質GDP成長率が前期比年率換算でマイナス0.9%となり、1−3月期(同マイナス1.6%)と合わせて、2四半期連続のマイナス成長となりました。

 

データ期間:2000年1-3月~2022年4-6月 四半期次。成長率は前期比年率換算
米経済分析局(BEA)Refinitive、フィデリティ・インスティテュート データ期間:2000年1−3月~2022年4−6月 四半期次。成長率は前期比年率換算

 

2四半期連続のマイナス成長は「テクニカル・リセッション」と言われますが、「在庫取り崩し」の影響が大きいほか、GDPの最大項目である「サービス消費」は過去と比べても大変堅調です。

 

データ期間:2000年1-3月~2022年4-6月 四半期次。成長率は前期比年率換算
米経済分析局(BEA)Refinitive、フィデリティ・インスティテュート データ期間:2000年1−3月~2022年4−6月 四半期次。成長率は前期比年率換算

 

また、「雇用統計」として知られる非農業部門の雇用者数は、1−6月に「274万人」増加しており、通常「雇用が増えているときは、景気後退とは判定されません」。

 

データ期間:2000年1-3月~2022年4-6月 四半期次。成長率は前期比年率換算
米経済分析局(BEA)Refinitive、フィデリティ・インスティテュート データ期間:2000年1−3月~2022年4−6月 四半期次。成長率は前期比年率換算

 

在庫は昨年後半の成長率を7.5%ポイント分押し上げ

以下、在庫について考えると、4−6月期のGDP成長率(マイナス0.9%)は、在庫の取り崩しによって「2.0%ポイント分」押し下げられており、これを除くと(GDP成長率は)プラスです。

 

もともと在庫は、昨年の7−9月期および10−12月期に大幅に積み上げられており、GDP成長率を、2四半期合わせて「7.5%ポイント分」押し上げていました。言い換えると、昨年後半のGDP成長率が高くなっていたわけです。

 

次ページ積み上げラッシュと在庫調整に急ぐ企業

【ご注意】
•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録