(※写真はイメージです/PIXTA)

企業の「脱炭素」に向けた取り組みについて、「二酸化炭素の排出をどれほど防ぐことができたか」を判断するカーボンハンドプリント。これからの時代に「魅力的な成長が期待できる企業かどうか」を判断するための優れた指標だと、アライアンス・バーンスタイン株式会社の責任投資ヘッド、臼井はるな氏はいいます。資産運用会社が注目する「次世代の銘柄選定指標」について、詳しくみていきましょう。

環境問題に寄与する運用ポートフォリオを構築

デンマークの風力タービンメーカーであるヴェスタス・ウィンド・システムズは、2020年の製造工程で7万3,000トンもの二酸化炭素を排出しましたが、今後20年間、同社の顧客が毎年、その45倍の炭素排出量を削減できるようにしていく予定です。

 

フランスの多国籍企業であるシュナイダーエレクトリックは、ビルやデータセンター、産業施設などにエネルギー管理システムを提供し排出量の削減を促しています。

 

これらの技術により、2020 年に4,500 万トンの 二酸化炭素排出を回避しました。これは同社の同年の排出量の85倍に相当するものです。

 

カーボンフットプリントに対するカーボンハンドプリントの割合
カーボンフットプリントに対するカーボンハンドプリントの割合

 

「魅力的な企業か否か」を判断する優れた指標

カーボンハンドプリントは、世界の気候変動問題に対処する強力なソリューションの提供を物語るものであり、魅力的な成長の可能性を秘めた企業かどうかを判断できる優れた指標です。

 

投資家にとっては、企業が気候変動との戦いにどのように貢献し、その貢献度が時間とともにどのように変化しているのかを評価できるツールになります。

 

独自の気候変動ソリューションを通じて脱炭素社会への貢献に積極的な企業に投資するためにカーボンハンドプリントを活用したいものですが、残念ながら、同指標に関する開示は、まだ業界標準とはなっていません。

 

企業の報告書や第三者の格付機関に頼ることができないため、個人投資家が自力で投資企業を選別するのは難しいといえます。

 

私たち資産運用会社は、経営陣と積極的にエンゲージメントを行い、独自のリサーチを行う立場にあります。

 

投資家が企業のカーボンハンドプリントを正確かつ納得のいくかたちで測定するために必要な情報を得るという役割があり、その精査が付加価値につながると考えています。

 

カーボンハンドプリントの指標として明確に位置づけ、銘柄選別の際に事業ファンダメンタルズへの評価と合わせて用いることで、優れた長期リターンを生み出し、環境問題に寄与する運用ポートフォリオを構築できるはずだと、私たちは考えています。

 

 

臼井 はるな

アライアンス・バーンスタイン株式会社

責任投資ヘッド
 

※当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください。

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?

 

【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは

 

【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討

 

【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成

 

【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える

 

 

【ご注意】
※本稿は、ABのリサーチブログ「知の広場」の「カーボンハンドプリント-炭素排出をどれだけ回避したか?気候変動の改善に着目した新しいアプローチ」を参考に、再編集したものです。詳細については当該ブログをご覧ください。
本文中の見解はリサーチ、投資助言、売買推奨ではなく、必ずしもアライアンス・バーンスタインポートフォリオ運用チームの見解とは限りません。本文中で言及した資産クラスに関する過去の実績や分析は将来の成果等を示唆・保証するものではありません。
当資料は、2022年3月28日現在の情報等を基にアライアンス・バーンスタイン・エル・ピーが作成したものをアライアンス・バーンスタイン株式会社が再編集した資料であり、いかなる場合も当資料に記載されている情報は、投資助言としてみなされません。当資料は信用できると判断した情報をもとに作成しておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に掲載されている予測、見通し、見解のいずれも実現される保証はありません。また当資料の記載内容、データ等は作成時点のものであり、今後予告なしに変更することがあります。当資料で使用している指数等に係る著作権等の知的財産権、その他一切の権利は、当該指数等の開発元または公表元に帰属します。当資料中の個別の銘柄・企業については、あくまで説明のための例示であり、いかなる個別銘柄の売買等を推奨するものではありません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録