新型コロナの影響により世界中の企業が急速に進めているオンライン化。今回はその代名詞ともいえる「オンライン会議」の特徴と利点、日本企業への影響について解説します。

オンライン時代が引き出す日本人の創造性

欧米型のビジネスになじまない日本人の「察する」という文化

オンライン会議によって、日本の会議の特徴が再認識できたともいえます。日本は襖(ふすま)文化ともいわれ、引き違いの襖障子の向こう側の人間の息づかいや動きを察しながら暮らしてきました。日本人の感性は非常に繊細で、人を思いやり、おもてなしの文化を育んできました。源氏物語や枕草子に見られる人物描写によくあらわれています。

 

しかし、こうした極めて繊細な感性は、欧米型のドライなビジネスにはなじまない面があります。海外の人間との会議では、彼らは遠慮なくさまざまな質問をしてきます。しかし日本人はほとんど質問をしません。

 

国際会議で質問しない日本人の姿を怪訝に思う外国人が多いのですが、これは日本人がものごとを何も考えていない、考える能力がないということではありません。

 

日本人が、自分の意見を言わないのは、意見がないからではなく、意見があるからです。その意見が、自分を隔てた上司や同僚の感性になじまないのではないかと考え、そうした繊細な感性が押し黙らせるのです。

 

私は前著、『確実に利益を上げる会社は 人を資産とみなす』(幻冬舎)で、日本のいたるところで行われている会議の大半がうまくいっていない現状について触れました。日本以外のほとんどの国では、たとえ上司、部下の関係であっても、上司の意見に合理性がなければ、部下は上司に意見を述べます。

 

しかし、日本の著名なある大手企業の会議では、会議をする前に、すでに結論が決まっており、「部下に意見を言わせない」ことがしばしばであると聞きました。

 

これは私たちの日本文化に由来します。

 

「人と人との関係を優先する価値観をもつ社会は、宗教的ではなく、道徳的である。すなわち、対人関係が自己を位置付ける尺度となり、自己の思考を導くのである」。「堂々と反論できるということである。日本では、これは口答えとして慎まなければならないし、序列を乱すものとして排斥される。日本では、表面的な行動ばかりでなく、思考・意見の発表までにも序列意識が強く支配している」(出典:「タテ社会の人間関係」中根千枝 講談社)。

 

「家族が唯一の社会的単位であり、年長が才能の優秀以上に評価され、自然の情愛はしばしば気まぐれな人為的習慣に屈服せねばならなかった、そんな社会である。」(出典:「武士道」 新渡戸稲造 教文館)。

 

今日、企業はまだ「家族」という姿を残しており、年長である上司に対して礼を尽くし、自分の意見を差し控えるのが、「正しい」という考え方です。このような文化が日本には色濃く残り、文化的遺伝子(MEME)として受け継がれているのです。

 

オンライン革命が日本人の自由な議論を実現する

オンライン時代の到来によって、これまで芳しくなかった日本人の意識構造に変化が生まれ、日本人の創造性がおもてにあらわれる可能性が出てくるのではないでしょうか。

 

日本文化は海外にない創造性に満ちています。武士道、茶道、生け花、庭園、建築、陶芸、禅、文学、和食など日本文化は創造性にあふれています。そうした文化を生みながら、日本人の美意識、精神性が今日のビジネスには活かされていないのです。それがオンライン革命によって、タテ社会の人間関係によって底に沈んでいた日本人の創造性が、湧き上がってきたのです。

 

はじめて日本人が会議という公の場で、自由な議論をするようになったのです。意見交換が活発になることで、企業は活性化していくことでしょう。

 

***********************************************

松久 久也

1952年生まれ。名古屋大学経済学部卒業。銀行勤務を経て、コンサルティング会社設立。 旧日本興業銀行、日本長期信用銀行、住友信託銀行、第一勧業銀行、みずほ銀行などの大手銀行、東京海上あんしん生命保険、AFLACなどの大手生命保険、あいおい損害保険、日本IBMなどへのコンサルティングを行う。

フィナンシャルプランニング日本導入における草創期に教育指導。日本商工会議所検定試験委員歴任、名古屋大学でキャリア形成論の講義を担当。

東京大学大学院牧野研究室との共同研究、ものづくりプロジェクトのプロジェクト統括マネージャー。 中小企業者の経営指導には定評。経営、金融、保険、シニア、IT、製品開発、経営戦略、統計、人材育成など分野は多岐にわたる。 海外はASEANとの交流促進活動に取り組む。著書に『数字に弱い人のための合理的意思決定入門』(PHP研究所)がある。

本記事は、2020年9月刊行の書籍『ワークスタイル・ルネッサンスがはじまる』(幻冬舎ルネッサンス新社)より一部を抜粋し、再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録