【ええ加減にしときよし】
聞き分けのない子はどこにもいる。大抵は親の躾けがなってない。
それこそ、あばたえて(暴れ回って)、どうしようもないクソガキは「しばきまくる」ほかないのだろうが、他人の子を無闇にしばきまくるわけにも行かない。なぜかなら、そうした手合いは、しばけばしばくほど泣きわめき、手が付けられなくなるからだ。
だから、我慢に我慢を重ねて、そのクソガキを睨みつけているほかないのだが……。そうして挙句の果ては、その親からはさも憎しみの籠った眼で「ほら、あのおっちゃん、怒ったはるで。ええ加減にしときよし」と、いとも他人ごとのようにシャーシャーと悪者扱いされてしまうのがオチなのだ。
情けないことに、隣のおっちゃんや向かいのおばちゃんは、子どもにとって自分を叱る怖い存在なのだと、インプリンティングされる。こうした社会的遺伝子を通じて成長した京都っ子は、そのほとんどがワガママで、手の付けられない大人になる。
ワガママいっぱいで好き放題に生きてきた人間は、親に叱られた経験がないので、周囲の人間がバカに見える。さもなければカボチャの類いだ。
そしてそのカボチャが自分を非難でもしようものなら、親にも叱られたことがないのに、なんでお前ごときが俺に説教するのだ――とばかり逆怨みする。
その被害妄想的執念は、幼少時から培われているので、拭い去ることはできない。親以外の語り掛けはすべて、彼にとって自分に敵対する悪巧み者の仕業なのである。
だから、相手が金持ちのボンボンであった場合、好きにさせておくしかない。
…好きなだけしてエエよ
あまりにも天衣無縫(てんいむほう)に育てられたバカ息子は、長じてどうしようもない大人になる。
その根幹には被害妄想的執念が潜んでいるのだが、その責が自分にあることに気づいていない。そればかりか他人のせいにしようとさえするのである。
それとまったく同じメに遭った知り合いがいる。彼は何度もそのバカ上司に得意先の進行確約をとってこいといわれ、その都度打診したが快諾は得られなかった。
なぜなら、その仕事はこちらから提案したものであり、得意先としては、その仕事がいつ完成しようが知ったことではなかったからだ。
業を煮やしたその上司、当月の売上ノルマに達しないものだから、俺がその見本を見せてやるとばかり、鼻息も荒く電話をかけた。長時間の電話交渉の末、上司が知り合いの所にやってきていった。
A:あれな、先方から連絡あるまで、ちょっかい出さんといて。
B:なんでですか、今月の売上にするいうてはったやないですか。
A:いや。ちょっと無理や。
B:やっぱり駄目でしたか。
A:そらそうや。相手の都合無視して、急かしたお前が悪い。
B:え。それがどうしてわたしの責任になるんです。
A:ええか。商売は自分の都合でモノいうたらあかん。
まさに恐るべしは京都ジンの変わり身の速さだろう。その速さは人後に落ちない。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!