(※画像はイメージです/PIXTA)

リモート会議が行われるようになって以来、時間にルーズな部下についてのお悩みが増えてきました。時間を厳守するよう指導するのは当たり前のことですが、甘えを断ち切るには多少突き放すことも有効です。産業医の井上智介氏が著書『職場のめんどくさい人から自分を守る心理学』(日本能率協会マネジメントセンター)で解説します。

指示を無視する暴走部下には「報連相」を

▶人の話を聞かない!

上司や同僚のアドバイスに耳を傾けず自分のやり方にこだわる。経験もないのに「仕事は自分なりのアレンジを加えるもの!」と上司の指示を無視して暴走する。

 

このような人は、一様にプライドが高く、自分を中心に独断で仕事を進めてしまうタイプです。やりたいようにやらせておくと、優先順位を間違えて周囲に迷惑をかけたり、大きなミスをして組織にダメージを与えることも考えられるでしょう。

 

そんな部下への対処法は、まずはホウレンソウをしっかりさせることです。

 

しかし、一方的にホウレンソウを義務として課すと、

 

「なんで俺だけこんなめんどくさいことをしなきゃいけないんですか?」

 

と反発を受けることがあります。

 

もし反発や不満が返ってきたら、相手が理解できるように理由を伝えましょう。

 

「もしトラブルやミスが発生して組織がダメージを受けた場合、上司である自分には、社内に状況を説明したり、場合によっては責任をとる必要がある。だから、部下の進捗や仕事の進め方を把握するためにホウレンソウは不可欠である」

 

あなたにとっては至極当たり前のことだと思いますが、案外部下は理解が及んでいないこともあります。

 

上司としての立場や役割、責任を伝えるとともに、これは部下のためでもあることをしっかり伝えるようにしてみてください。

 

双方納得の上でとりくむことができれば、部下の姿勢も変わっていくはずです。

 

このようにして、双方納得のうえでホウレンソウがなされたら、その報告や共有事項をもとにコミュニケーションをとりましょう。

 

一方的にあなたの価値観を押し付けるのではなく、部下を尊重しながら、方向性にズレがあれば訂正する。

 

ある程度、許容する範囲を決めておいて、その範囲を出たら軌道修正するなど、自分の中でルールを決めておくといいですね。

 

ここで、あなたがあなたのやり方を押し付ければ、あなたも話を聞かない上司になってしまいます。

 

暴走しがちな部下を見守るのは気が気ではないと思いますが、部下の真価を見極めるくらいの器の広さをもって受け止めてみてましょう。

次ページ説明し、諭し、自ら気づかせることが重要

※本連載は井上基介氏が著書『職場のめんどくさい人から自分を守る心理学』(日本能率協会マネジメントセンター)から一部を抜粋し、再編集したものです。

職場のめんどくさい人から自分を守る心理学

職場のめんどくさい人から自分を守る心理学

井上 智介

日本能率協会マネジメントセンター

「仕事の悩みは人間関係が8割」だといいます。 職場ではさまざまな人と関わる必要があり、仕事の関係上、自分が人間関係を選ぶことも難しい。自分に都合の悪いことは無視する上司、融通がきかない部下、承認欲求が強く、自己…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧