介護保険以外にもたくさん!「高齢者向けサービス」
【対象】 高齢者
【制度】 高齢者福祉サービス
介護保険で認定されなくても市区町村で実施している高齢者向けサービスはいろいろあります。困ったら窓口に相談に行きましょう。
◆「非該当」の場合
●介護保険を申請し「非該当」という通知が届いても、「基本チェックリスト」の判定基準に該当すると「介護予防・生活支援サービス事業」の対象者になり、要支援認定者と同様に「訪問サービス」「通所サービス」などが利用できる。
●「基本チェックリスト」とは65歳以上の高齢者の健康状態を把握するため、厚生労働省が作成した25項目からなる質問票。
●基本チェックリストで該当しない場合でも、体操教室や認知症予防教室など、一般介護予防事業が利用できる。
●介護予防・生活支援サービス事業、一般介護予防事業を利用するには、役所の窓口や地域包括支援センターに相談に行くこと。
介護予防・生活支援サービス事業(例)
対象者
①要支援認定を受けた人
②基本チェックリストにより介護予防・生活支援サービス事業対象者となった人
事業の主な内容
●介護予防を目的にしたケアプランの作成
●訪問介護
●訪問型介護予防事業(栄養改善)
●通所介護
●通所型介護予防事業(運動教室)
一般介護予防事業(例)
対象者
①65歳以上の高齢者
②支援を受けるために活動できる人
事業の主な内容
●体操教室
●認知症予防教室
●介護予防普及啓発事業
●体力測定会
※市区町村によって事業の内容は違う。
◆高齢者福祉サービス
●介護保険以外でも、各市区町村で実施している高齢者向け福祉サービスがある。
●「生きがい支援サービス」「自立支援サービス」「ひとり暮らし・高齢者家族の支援」など呼び方はさまざまだが、無料あるいは低料金で利用できる。
●高齢者福祉サービスの内容は市区町村が発行する「広報」をチェックするとよい。
代表的な高齢者福祉サービス
日常生活用具の給付
自動消火装置、電磁調理器、シルバーカーを給付
訪問理美容サービス
理容院・美容院に出向くことが困難な場合に理容師・美容師が訪問
緊急一時支援事業
普段元気な高齢者が、病気やけが等で急に体調が悪くなったときに、緊急一時支援員を派遣
介護用品(紙おむつ等)の支給
紙おむつ・尿取りパッド等を宅配
高齢者住宅整備資金の貸付・助成
介護が必要な高齢者のための住宅の改造資金を貸付・助成する
配食サービス
食事づくりが困難な人に食事を届けるとともに栄養指導を行う
外出支援事業
医療機関への送迎や福祉タクシーの乗車券の交付
※市区町村によって、あるいは要介護度、家族の同居の有無などによってサービスの内容は違います。