遺言書の有無で異なる…相続登記に必要な「書類」
遺言書がある場合とない場合で必要な書類が異なります。
遺言書がある場合
・被相続人の除籍謄本
・被相続人の住民票の除票
・不動産を承継する相続人の現在戸籍
・不動産を承継する相続人の住民票
・固定資産評価証明書
遺言書がない場合
<遺産分割協議未了のあいだに法定相続分の登記を入れるケース>
・被相続人の住民票の除票
・相続人全員の現在戸籍
・相続人全員の住民票
・固定資産評価証明書
<遺産分割協議書により登記を入れるケース>
・被相続人の住民票の除票
・相続人全員の現在の戸籍謄本
・不動産を承継する相続人の住民票
・遺産分割協議書(相続人全員の署名・押印済みのもの)
・相続人全員の印鑑証明書
・固定資産評価証明書
戸籍関係は、本籍地の市区町村役場で、住民票関係は住所地の市区町村役場で取得するようにしましょう。
最近では、コンビニなどで交付してもらえることもありますので、事前に市区町村のHPなどで、取得方法と取得に必要な資料を確認されることをお勧めいたします。書類の収集方法がわからない、収集が面倒だという場合は、司法書士などの専門家に書類の収集を依頼することも可能です。
なお、遺言により相続人以外の第三者が遺産の不動産を取得してその相続登記をする場合は、必要書類が追加されますので、事前に司法書士などの専門家に確認するようにしてください。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!