親密な関係は「チームをまとめる強力なエネルギー」
「親密感を育み、大切な人にこそ自分の本音や必要な情報を話しましょう」と言うと、条件反射的に「なんでもかんでも部下に話すのは違うだろ!」とおっしゃる人がいます。
私も「なんでもかんでも話すべき」とは思いません。伝える必要のある情報を取捨選択していくのは大切なことです。
ここで、伝えるべきことと伝える必要のないことを一つひとつ解説することはできません。なぜなら、状況や関係性によってケース・バイ・ケースだからです。
ただ、次の二つの点は外せません。
●仲間がスムーズに仕事をしていくうえで必要な情報
●自分の考えと気持ち
この二つの情報を伝えるのが億劫に感じる場合は、親密感に課題があると考えていいでしょう。
また、仲間に伝えたら落ち込むのが予想される「ネガティブな情報」でも、真摯に伝える必要があります。結局のところ「何を話すのか」も大切なテーマですが、それよりも伝える動機のほうが何倍も重要です。
さらに重要なのは、対話において自分の心をオープンにすることです。
協力して働くというのは、「一人では解決できないことをみんなで解決していく」ことです。
「親密な関係」は、組織やチームを土台からまとめていく強力なエネルギーを発揮します。これからの時代の組織運営、人間関係に必要なリーダーシップの力の一つです。
田口 淳之介
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】