【関連記事】社長の節税の王道「4年落ちの高級外車購入」は本当に得なのか
浪費家タイプの社長が着目すべきは「固定費」
固定費は無駄遣いが多くなるところなので、定期的な見直しが必要です。
たくさんお金を使っている社長は「やりて」に見えますが、実は単なる浪費家ということがほとんどです。会社にお金を残すためには浪費を慎まなくてはいけません。
会社のお金を正しく使うためには、4つの質問に順番に答えながら、固定費に問題がないかを確認するのがポイントです。
質問1:本日までの経常利益は、前年の本日までの経常利益を超えていますか?
経常利益は損益計算書に書かれているので、すぐに確認できると思います。まずは単純に前年比較から、増減を確認してください。
質問2:経常利益の伸びは、限界利益の伸びを超えていますか?
この質問の意図は、経常利益の伸び幅に見合った固定費になっているかを確認することにあります。もし経常利益の伸びが、限界利益の伸びを下回ったのであれば、固定費が業績の足を引っ張っているということになり、固定費を抑える必要があります。
質問3:当期の労働分配率は前期よりも改善されていますか?
固定費のなかでも人件費はむやみに下げるべきものではありません。利益に見合った給料をきちんと払えているのかを、労働分配率を基に確認するようにしてください。
社長は、日常業務で部下が何をしているかを把握し、成果をきちんと給与に反映する制度づくりをする必要があります。もちろん、役員も、役員報酬に見合う成果を上げているかを確認します。
そして、人を採用するときは安易に考えず、労働分配率を意識しながら、DXによる業務改善を進めます。
質問4:「人件費以外の固定費」がなぜ増減したのか、押さえていますか?
質問3までをチェックしていくと、人件費以外の固定費が増えているのか、あるいは減っているのかが分かるはずです。ここから、設備投資や接待交際費、広告宣伝費など、無駄な固定費がないかを検証していきます。
人件費以外の固定費が増えているのであれば、増えた理由と、「費用に対する効果が出ているか」ということを確認します。
まず、設備投資が増えたケースです。この場合は稼働率を確認してください。常に事業に使っていなくてはいけません。最大限かつ長い期間パフォーマンスを発揮してもらうためにも、メンテナンスにはしっかりお金をかけるようにしましょう。稼働率が低い遊休資産は、置いておくだけ無駄ですし、どんどんリセールバリューも下がっていくので、早急に売却してください。
こういう意識があれば、そもそも設備投資をするときの無駄遣いを減らすことができます。「これが本当に必要なのか?」「低グレードのものや中古品でも十分なのでは?」「もしかしたら社内の設備の修繕でも十分かも」といったことに気づけます。
広告宣伝費も、やはり効果にこだわってください。広告宣伝費については、効果測定ができるはずです。広告を出したことにより、売上高がどれくらい伸びたのかを、数値で調べます。できれば、単価アップにつながったのか、販売数アップにつながったのかといった分析をしてください。そうすることで、「広告費1円あたり、売上高が2円増えた」といったことが見えてくると思います。
こうした検証は定期的にすることをお勧めします。広告の効果は、だんだんと落ちていくのが一般的なので、どこかの段階で費用に効果が見合わなくなってくるはずです。そうしたタイミングで、広告の打ち出し方を変えたり、取りやめたりすれば、損を避けることができます。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>
注目のセミナー情報
【海外活用】12月7日(土)開催
従来の分散投資で資産を守れるのか?
新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法
【国内不動産】12月7日(土)開催
元サラリーマン大家の現役投資家社長が伝授…
インバウンド需要を逃すな!
《札幌・民泊投資》で勝ち組になる方法