(※写真はイメージです/PIXTA)

経営者が会計の知識を持ち、会社の数字を終えるようになると、問題とその解決策が具体的に浮かび上がってきます。商品価格は適正なのか、顧客は満足しているのかといった点まで、鮮明になるのです。経営者が必ず押さえるべきポイントを、中小企業のサポートを行う公認会計士が平易に解説します。

【関連記事】社長の節税の王道「4年落ちの高級外車購入」は本当に得なのか

営業を人任せにする社長は、経営放棄しているのと同じ

会計を月に1回チェックすると、さまざまな問題が浮かび上がってくると思います。

 

会計数値のなかで、まずは損益計算書に書かれている「売上高」にこだわってください。

 

売上高は利益を生む源泉です。売上高の数値が低いと、ほかの数値を改善しても、あまり意味がありません。

 

売上高は常にアップを目指してください。現状維持では足りません。少なくとも、「本日までの売上高」が、「前年の本日までの売上高」を超えるのが目標です。

 

中小企業の場合、どのような商品やサービスを扱っていたとしても、市場シェアを伸ばす余地は常にあります。それにもかかわらず売上高が現状維持のままということは、顧客が満足していない証拠です。やがて取引が他社に流れ、売上減少に向かって進むことになります。

 

時々、「営業は社長の仕事ではない」「社内の営業担当の尻を叩けばいい」と考えている社長がいますが、それは経営そのものを放棄しているのと同じです。そうした社長は、職人、仕事人というイメージです。会社を伸ばすには、売上アップにこだわる「商売人タイプ」に変わらなくてはいけません。社長はトップセールスマンです。

 

売上高アップのための戦略を立てるときは、もちろん会計を使います。

 

売上高は「販売単価」×「販売数量」に分解することができます。ですから、売上高を上げるには、単価か数量を増やす必要があります。

 

まず、単価が低い取引が多いのであれば、顧客に感動を提供できていないということです。このように会計に基づいて考えないと、安易な値下げに走りがちです。問題は単価の低さにあるにもかかわらず、値下げに走ってしまえば、ますます売上高は減ってしまいます。

 

単価が低いのであれば、商品やサービスに改善の余地がないか、顧客への提案の仕方を変えたほうがいいのか、そのような仮説を立てて、単価を上げていく必要があります。例えばこのような方法が有効です。

 

●顧客に喜ばれる電話応対マニュアルを作る

●商品を納品する際に丁寧に対応する

●売れるギリギリの単価まで値上げを試みる

●価格体系を明確にする

●技術力で商品の価値を高める

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ客が「自社から購入してくれる理由」を答えられるか

本記事は『たった3か月で売上高倍増!これだけは知っておくべき社長の会計学』(幻冬舎MC)より抜粋・再編集したものです。

たった3か月で売上高倍増!これだけは知っておくべき社長の会計学

たった3か月で売上高倍増!これだけは知っておくべき社長の会計学

小形 剛央

幻冬舎MC

「会計」と聞くと、「面倒だけどやらなくてはいけないもの」というイメージを持つ人は少なくないはずです。 税務申告のため、融資を受けるため、売上や利益の金額を確認するため…。会計の役割をそういったものだけだととら…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録