(※写真はイメージです/PIXTA)

日本は「生命保険大国」です。20歳以上の加入率は80%を超え、アメリカの60%、イギリスの40%など他の先進国と比べても圧倒的に高いのがわかります。 この記事をご覧のみなさんも何かしらの生命保険に加入しているのではないでしょうか。 今回はそんな生命保険が「老後資金の蓄えに有効か」について、解説していきます。 

【関連記事】老後資金を蓄えるなら…「iDeCoとNISA」どちらが正解?両者における“3つの違い”

生命保険には「3種類しか存在しない」?

生命保険に加入する本来の目的は、万が一の備えです。その一方で「貯金の代わり」「老後の蓄え」を目的として生命保険に加入されている方もいらっしゃるでしょう。 

 

生命保険は複雑で難しいので苦手…という方も多いでしょうが、実は生命保険には3種類しか存在しません。定期保険、養老保険、終身保険です。生命保険会社はこの3種類の生命保険の支払期間・通貨・受取方法・支払事由などを変え、商品として開発しています。 

 

定期保険は万が一の備えのために加入する保険で、いわゆる掛け捨て保険と呼ばれるものです。貯金の代わりや老後の蓄えを目的として加入しているのであれば、貯蓄性・資産性のある終身保険か養老保険を選択しなければなりません。終身保険は一生涯保証されるのに対し、養老保険は満期が設定され、定められた年齢や期間で満期保険金が支払われます。 

 

そのため特に老後の蓄えを目的とする場合、生命保険会社からは養老保険の提案を受けるはずです。養老保険というと聞き慣れないですが、いわゆる個人年金保険のことです。 

 

個人年金保険は定期的に生命保険料を支払い、掛け金を積み立てるので、貯金が苦手な方には都合のよい商品です。また、積み立てる目標金額を設定し満期になれば確実にその目標金額を受け取ることもできます。さらにわずかではありますが、生命保険料控除の対象となり節税効果も得られます。 

 

老後の蓄えが心配だけど何からはじめたらいいかわからない、という方は、とりあえず個人年金保険に加入してしまいがちです。 

生命保険が「ローリスク、ローリターン」なワケ

いまの銀行金利を考えれば生命保険の方がお金は増えますし、積み立てたお金は生命保険会社が倒産しない限り、必ず受け取ることができるため、貯金の代わりに貯蓄性・資産性のある生命保険に加入するという選択肢はあります。

 

その一方で投資信託や株式、ETFなどの金融商品からの配当や値上がり益、不動産投資の賃料収入と比較をすると圧倒的にお金が増えません

 

金融投資や不動産投資がハイリスクハイリターン、ミドルリスクミドルリターンだとすると、生命保険はローリスクローリターンであることを知っておく必要があります。 

 

逆をいえば、ライフイベントで必ず掛かるであろう、まとまった資金を貯める目的として生命保険を活用すれば、確実に目的に合ったお金を積み立てることができます。

 

有名YouTuberやお金の専門家の中には生命保険のことをバカにする方がいますが、最低限の教育費や老後資金を生命保険で積み立てることは、決しておかしいことではありません

 

最低限のお金を生命保険で確保しつつ、余剰資金を金融投資や不動産投資で増やすという選択肢は堅実で、ある意味効率的な方法といえます。 

次ページ生命保険に加入するなら「絶対にやるべきこと」! 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧