【関連記事】GDP「世界第3位」だが「国際的にも際立つ低生産性」…日本経済の「極めて異質」な特徴
日本人の資産形成が進まないワケ
■「日本人は投資嫌いだから」で片づけてはいけない
日本人には失われた20年を経た現在、個人レベルにまで染み付いた世界の常識とはかけ離れた考え方と断定せざるを得ないものがいくつかあります。
その最たるものが「投資はギャンブル」や「貯蓄こそ日本人の美徳」といった投資や資産形成に対する誤った固定観念です。このような誤った固定観念から、日本では家庭や学校で投資や資産形成について学ぶことはいまだに行われていません。一方、世界ではすでに投資や資産形成についての正しい知識を習得することを自国にとっての重要なテーマであると位置付けて、政府と民間が力を合わせながら学校のカリキュラムとして、幼少期から金融教育を受けることが常識となりつつあります。日本と世界の教育における取組みの成果の差は残念ながら目に見える形で出始めているのです。
そして、「日本人は投資が嫌い」という国民性を理由に当てはめてそれ以上の議論をしないでおこうとする姿勢は、現状や将来から目を背けて、動機付けを避けているようにしか見えません。国民性を理由にしてしまうと、現状を分析して目標設定するという価値向上のマインドセットが全く機能しません。
しかし、本当に日本人が資産形成できないのは、単にただ投資が嫌いなだけなのでしょうか? 私はそうではないと考えています。それを確かめるために日本人の資産形成の特徴を見てみます。
■日本人が「保険にだけは投資している」という謎
家計資産の国際比較で見ると他の諸外国と比べて日本には以下の特徴があります(図表1)。
①預金の比率が異常に高い。
②株式・投資信託の比率がとても低い。
③保険の比率が高い。
日本人の家計は預金が多いことと株式・投資信託が少ないことが特徴であることは有名です。注目すべきは保険の比率が約30%と、保険にだけは投資していることです。
実際、保険加入率の国際比較のデータでは日本は90%を超えていて、世界でもトップクラスの保険好きと言えます。なぜ日本人は保険が好きなのでしょうか?