本記事は、フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社の「オーストラリアマーケット情報」最新レポートを転載したものです。

インデックスファンドより高いリターンを狙う!
「アクティブファンド特集」を見る

 

【関連記事】豪中銀は量的緩和の2月終了の可能性をほのめかす

RBAは政策金利据え置きと量的緩和維持を決定

【本記事のポイント】

・豪州準備銀行は政策金利の据え置きと政府証券の買い入れ継続を決定しました。声明文では「オミクロン株は景気回復を妨げるものではない」との見方を示しています。2021年3Qの実質GDP成長率はマイナス成長となるも、市場予想を上回っています。

・豪ドル相場は米利上げ観測とオミクロン株拡大で弱含むも、根強い豪州の利上げ観測は豪ドル相場の下支え要因となりそうです。

 

豪州準備銀行(RBA)は12月7日の理事会で、政策金利を0.10%で据え置く決定を下しました。量的緩和策については、週40億豪ドルのペースでの政府証券(国債・州政府債)の買い入れを少なくとも2022年2月中旬まで継続する方針を維持し、改めて2022年2月の理事会において債券購入プログラムの見直しを検討すると表明されました。

 

[図表1]豪州準備銀行(RBA)の声明文
[図表1]豪州準備銀行(RBA)の声明文

オミクロン株は景気回復を妨げるものではない

RBAの声明文では、「豪州経済はデルタ株流行による後退から回復しつつある」との景気判断が示されました。足元でのオミクロン株の出現に関しても、声明文では「新たな不確実要因となるものの、景気回復を妨げるものではない」との見方が示されています。

 

豪州の2021年7~9月期の実質GDP成長率はデルタ株流行によるシドニーやメルボルンなどでのロックダウンの影響から、前期比-1.9%と2020年4~6月期以来のマイナス成長となりました[図2]。

 

[図表2]豪州の実質GDP成長率の推移
[図表2]豪州の実質GDP成長率の推移

 

もっとも、市場予想(前期比-2.7%)と比べると、7~9月期の豪州GDPの落ち込みは限定的に留まりました。すでにシドニーやメルボルンのロックダウンは10月以降解除されており、年末に向けて豪州の経済活動再開の動きが広がりつつあります[図6]。

 

[図表6]豪州と米国のモビリティ指数の推移
[図表6]豪州と米国のモビリティ指数の推移

 

雇用環境の改善により今後は利上げが焦点に

また、労働市場に関しても、求人広告などの先行指標は雇用の力強い回復を示しており、RBAでは労働市場のひっ迫に伴って一段の賃金上昇を見込んでいます。

 

RBAの予想では基調インフレ率は2023年にかけて2.5%に達すると見込まれています。今後も雇用環境の順調な改善が進めば、2022年以降、RBAの利上げに向けた議論が活発になる可能性がありそうです。

 

資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部

次ページ米利上げ観測とオミクロン株による豪ドルへの影響

※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。
●当資料は、説明資料としてフランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社(以下「当社」)が作成した資料です。
●当資料は、当社が各種データに基づいて作成したものですが、その情報の確実性、完結性を保証するものではありません。
●当資料に記載された過去の成績は、将来の成績を予測あるいは保証するものではありません。また記載されている見解、目標等は、将来の成果を保証するものではなく、また予告なく変更されることがあります。
●この書面及びここに記載された情報・商品に関する権利は当社に帰属します。したがって、当社の書面による同意なくして、その全部もしくは一部を複製し又その他の方法で配布することはご遠慮ください。
●当資料は情報提供を目的としてのみ作成されたもので、証券の売買の勧誘を目的としたものではありません。
●フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社(金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第417号、加入協会/ 一般社団法人投資信託協会・一般社団法人日本投資顧問業協会・一般社団法人第二種金融商品取引業協会) はフランクリン・リソーシズ・インク傘下の資産運用会社です。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録