(※写真はイメージです/PIXTA)

寝たきりを防ぐには、リハビリによって身体機能を維持することが重要です。身体機能というと、筋肉の力や持久力、聴力など様々なものがありますが、意外と盲点になりがちなのが、噛んだり、飲み込んだり、ものを食べる機能。口の健康を維持することができれば、全身の健康維持にも繋がります。リハビリ専門デイサービス「リタポンテ」を運営する筆者らが解説します。

全身の健康維持にもつながる、2つの口腔ケア

身体の衰えは、脚、そして口からやってきます。口の健康を維持することができれば、全身の健康の維持にもつながるのです。

 

これを防ぐためには、2つの種類の口腔ケアをしなければなりません。

 

1つは、口の中の細菌や汚れを取り除くケア。もう1つは、嚥下機能をはじめとする、口の機能を維持・向上させるケアです。

 

口の中の細菌や汚れを取り除くことは、特に誤嚥によって口の中の細菌が気管から肺に侵入する誤嚥性肺炎のリスクを避けるうえでも重要です。この誤嚥性肺炎で年間4万人の高齢者が命を落としているといわれています。

 

また、口の機能を維持・向上させることは、「食べる」という観点から、誤嚥や低栄養を防ぐ働きがあります。

 

さらに、「話す」という観点では、コミュニケーションやモチベーションを保たせることで、うつや認知症のリスクを低減させるのです。

しかし、口腔ケアを受けられる施設は現状「6%」

ところが、これほど重要な役割を果たしている口に関して、介護の現場での口腔ケアの実態は、はかばかしいものではありません。

 

4万数千あるデイサービスのうち、口腔機能向上加算(噛めない、飲み込めないといった口腔機能が低下している人に、改善を目指したサービスを提供した場合に算定する加算。加算することで、介護保険から業者にその分のお金が支払われる)を得ているのは、わずかに6%台。つまり、デイサービス全体のうち、6%の施設しか、口腔ケアを実施していないのです。

 

ましてや、本来ならば口腔のリハビリテーション専門職であるSTや歯科衛生士が機能改善管理指導計画を作成したうえで、サービスを提供し、定期的に記録・評価をするものですが、実際には専門外の看護師が行っているケースが多いのです。

 

世間一般だけでなく、介護業界にさえ、口腔ケアの重要性はあまりにも認知されていません。それが広く認知され、デイサービスで正しい口腔ケアを受けるのが当たり前の世の中がこない限り、もちをのどに詰まらせる高齢者は今後もあとをたたないでしょう。

 

介護保険でも口腔ケアは受けられます。介護支援の1つに、ぜひ忘れずに入れてほしいものです。

 

また、「パ」「タ」「カ」「ラ」の4文字を各5回ずつ大きな声で連続ではっきりと発声したり、早口言葉を言ったりすると、口周りの筋肉を鍛えられるので、日々の生活の中で心がけてみてはいかがでしょうか。

次ページ身体機能を維持するには「何を食べるか」も重要
道路を渡れない老人たち リハビリ難民200万人を見捨てる日本。「寝たきり老人」はこうしてつくられる

道路を渡れない老人たち リハビリ難民200万人を見捨てる日本。「寝たきり老人」はこうしてつくられる

神戸 利文
上村 理絵

アスコム

青信号で道を渡り切れず、怖くて買い物にも行けない。 トイレに間に合わず、オムツを重ね履きしている。 長期間の寝たきり生活を送り、家族に迷惑をかけているのが申し訳ない…。 間違った介護と医療で、急激に身体が弱っ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録