(写真はイメージです/PIXTA)

本連載は、ニッセイ基礎研究所が2021年11月9日に公開したレポートを転載したものです。

[関連記事]コロナ禍を経て拡大が続くサードプレイスオフィス市場~利用ニーズの高まる郊外エリアは新規開設の余地が残る~

1. 感染者数減少と緊急事態宣言の解除などで、現状、先行きともに大幅上昇

11月9日に内閣府が公表した2021年10月の景気ウォッチャー調査(調査期間:10月25日から月末)によると、3か月前との比較による景気の現状判断DI(季節調整値)は55.5と前月から13.4ポイント上昇した。また、2~3か月先の景気の先行き判断DI(季節調整値)は57.5と前月から0.9ポイント上昇した[図表1]。

 

[図表1]現状判断DI・先行き判断DIの推移
[図表1]現状判断DI・先行き判断DIの推移

 

地域別現状判断DI・先行き判断DIの前月差地域別でみても、現状判断DI(季節調整値)は全国12地域中12地域で上昇した。

 

他方、先行き判断DI(季節調整値)は全国12地域中6地域で上昇し、6地域で低下した。先行き判断DIが低下した地域は前月に大きく上昇しており、先行きへの期待がやや修正された結果とみられる。ただし、どの地域でも50を超えており、改善方向であることに変わりはない[図表2]。

 

[図表2]
[図表2]地域別現状判断DI・先行き判断DIの推移

 

現状判断DIと現状水準判断DIの比較今回の結果からは、感染者の減少傾向の継続に加え、緊急事態宣言をはじめとする経済活動への制限の緩和により、景況感が大幅に改善したことが示された。

 

現在の景気の水準自体に対する判断を示す景気の現状水準判断DI(季節調整値)も43.8となり、消費税率引き上げ前の2019年9月以来の高水準となった[図表3]。

 

[図表3]
[図表3]現状判断DIと現状水準判断DIの比較

 

感染再拡大への懸念は依然強いものの、ワクチンが普及した状況で、今後も感染者数の増加がみられない状況が続けば、長期間にわたり抑制されてきた飲食、サービスなどがけん引する形で、景況感は更に改善すると見込まれる。

 

次ページ2. 景気の現状判断DI:飲食を筆頭に大幅改善

本記事記載のデータは各種の情報源からニッセイ基礎研究所が入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本記事は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録