【関連記事】バブル崩壊、大震災、コロナ…社会の苦難に伴走し続ける物流
変容のリーダーシップを発揮し、SCM改革を成功へ
米国の経営コンサルタントであるトム・ピーターズが、著書『エクセレントカンパニー(英治出版)』のなかで、リーダーシップについて以下のように述べています。
「リーダーシップとは、会社のなかで物事が横道にそれたときに姿を現し、うまくいっているときには姿を隠しているものである」
リーダーの仕事とは、組織をつくり上げることであり、人と技術をうまく活用して、革新的で永続的な価値をつくり上げることです。そのためには、人の話を注意深く聞き、励ましの言葉を頻繁に掛けて、その言葉を信頼できる行動で裏付けてあげることが大切です。
組織に変容をもたらすリーダーシップとは、価値観を高め、次にそれを守り通すことです。ここで少し、「価値観」について考えてみたいと思います。
「価値観を高める」とよくいいますが、価値観とはいったいどんなものでしょうか。ある分野で「一番になる」ことかもしれません。マクドナルドのレイ・クロックのように「ハンバーグを挟むあの丸いパンに美を感じる」ことかもしれません。IBMのトーマス・J・ワトソンのように「個々人を尊重する」ことなのかもしれません。アマゾン(Amazon)のジェフ・ベゾスのように「顧客至上主義」もそれに含まれるでしょう。
こうした考えを信じ、実践する企業では、常に「変容」が生まれているのです。

注目のセミナー情報
【国内不動産】4月26日(土)開催
【反響多数!第2回】確定申告後こそ見直し時!
リアルなシミュレーションが明かす、わずか5年で1,200万円のキャッシュを残す
「短期」減価償却不動産の節税戦略
【資産運用】5月10日(土)開催
金価格が上昇を続ける今がチャンス!
「地金型コイン」で始める至極のゴールド投資