前回は、不動産投資の節税効果を取り上げました。今回は、不動産投資による収益の最大化について見ていきましょう。

キャピタルゲインインカムゲイン合計値で考える

不動産投資の優位性を本連載の第1回~第2回で紹介しましたが、一番重要なことは、不動産投資はいわゆる株式投資の短期売買のような投機ではなく、中長期的な運用(インベストメント)であるため、保有期間中の収益の最大化が目標だということです。

 

そこで改めて収益の最大化を考えてみると、売買による売却益を見込む(キャピタルゲイン)と保有時の家賃目当てによる利益を見込む(インカムゲイン)の合計値の最大化を考えて不動産投資をしなければ結果的に失敗を招いてしまうことになります。

2016年現在、不動産価格は高値で安定しているが・・・

現在(2016年)は東京、大阪、名古屋のいわゆる三大都市が不動産バブルで地価が急上昇しています。その中で投資家は日本人にとどまらず、キャピタルゲイン狙いの海外投資家もまた日本の収益不動産を購入しています。そしてその投資家の資金流入により、さらなるバブルが起きているのです。

 

キャピタルゲイン狙いの投資家は、利回り4%でも何十億円も都内で購入しています。銀行の融資担当者も都内の利回りは4%、5%でも融資をしています。ただしその不動産の家賃、地価が10%も下がったらどうするのでしょうか。レバレッジを利かせ、銀行頼みで購入した不動産を赤字損切りできるだけの資産は保有できているのでしょうか。

 

90年代、2006年のバブルは大きくはじけ、数年で20%もの地価下落が発生しましたが、2016年現在の日本においても不動産価格は高値安定となっています。このバブルは、ある程度の局面で反発し、調整が起こってくるはずなのです。

 

当初は2018年~2020年のオリンピック景気に左右されてくるのでは、という話がありました。しかし、いつ暴落するかは誰にもわからない状況です。ただし上昇局面で高値買いをしてしまい、5年後や10年後に売却したくても、資産の目減りによって損切りせざるを得ないということがないように、売却局面や保有期間も考え、出口を見据えて運用していくことが大切です。

 

【図表 東京都中央区銀座(全国地価ランキング第1位)の地価(1m²あたり)推移】

出典:国土交通省公表のデータを基に作成
出典:国土交通省公表のデータを基に作成

 

関連記事

 

あなたにオススメのセミナー

    本連載は、2016年5月31日刊行の書籍『不動産投資は「土地値物件」ではじめなさい』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

    不動産投資は「土地値物件」で はじめなさい

    不動産投資は「土地値物件」で はじめなさい

    菅谷 太一

    幻冬舎メディアコンサルティング

    「区分マンションは初期投資が少ない=ローリスク」 「都心の新築物件は空室率が低い=ローリスク」 そう思い込んでいませんか? 不動産投資成功の必須条件はきちんとした投資目線を持つことです。 本書では“儲かる”物件…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ