(画像はイメージです/PIXTA)

医療法人社団鈴木内科医院の理事長兼院長の鈴木岳が運営する「サービス付き高齢者住宅」に、子のいない認知症の夫婦が入居することに。妻の手術のため、ひとりで入居した孝介さん(93歳)さんは、帰宅願望が強くスタッフを困らせていました。しかし、ほとんど寝たきりの妻・レイさん(90歳)の入居が転機となり、夫婦ともに症状が改善、ときに罵り合いながらも、楽しい夫婦生活を取り戻しました。※本記事は書籍『安らぎのある終の住処づくりをめざして』より一部を抜粋し、再編集したものです。

突如孝介さんを襲った「激しい胸痛」と「呼吸困難」

そんな中、年の開けた2月に突如、激しい胸痛と呼吸困難に襲われました。孝介さんは血管系の余病がたくさんあり、肺の血管が詰まった肺梗塞かと疑いました。そうであれば突然死しかねません。緊急入院を強く勧めたところ、「先生、ここだって病院みたいなものでしょう。ここでやって下さい」と息も絶え絶えで、こう返されてしまいました。

 

レイさんは夫がもがき苦しんでいる状態もわからなく、関心も示さず、遠巻きに車椅子に座ったままでした。苦悶に喘ぐ孝介さんが救急隊に運ばれていくとき、レイさんの方へ目配せし、「先生、レイを、レイをよろしくお願いします!」と声を絞り出し、必死に嘆願されました。職員みんなが胸を打たれ、涙ながら「わかったよ、大丈夫だよ! 頑張ってきて」と送り出しました。

 

なんとか説得して入院にこぎつけたものの、病床ではせん妄を起こして暴力的になり、治療を拒否され、止むを得ず抑制と鎮静を行われました。この度は病院側もすぐに返せないほど重症な肺炎で(肺梗塞ではありませんでした)、毎日、酸素吸入と点滴治療が行われ、入院は長期化します。

 

3週間目に退院にこぎつけ、迎えに行った2代目ホーム長の松尾さんが「孝介さん、帰りますよ」と声をかけた途端に顔を覆って号泣されたそうです。松尾さんも思わずもらい泣き。

「点滴しないと死んじゃうよ。ご飯、食べようよ」

夜間にせん妄を起こし、ベッドから床に転げ落ち、落ちてもなお動き続ける不穏な日々が続きます。退院時の大量の鎮静剤をやめ、日中に出来るだけ社交につとめたところ、少しずつ不穏は回復しました。しかし、またも食事には全く興味を示さないままです。仕方なく行っていた点滴も拒否されるようになります。

 

「孝介さん、点滴しないと死んじゃうよ。ご飯、食べようよ」と促しても「先生、もういいんです」とうつろに繰り返され、ついに終末期の方針を後見人の先生と相談することになります。『高齢者ケアの意思決定プロセスに関するガイドライン』を参考に積極介入を断念し、氏の摂れる範囲での生活を支援することとしました。

 

レイさんは、痩せて食事も摂らなくなり、弱っていく夫に全く関心をしめさないままです。話すことも意味が不明な短文になり、時々幻覚や幻聴があるようになり、食堂で一人、誰かと会話をするように話し続けたり、鼻歌をハミングされたり。

別室になってから、お互い無関心になってしまった二人

孝介さんがそんなレイさんをどう思ったかを知る由もありませんが、退院して1ヶ月目、3月のある晩、お二人の居室で「レイをレイを殺す!」と激昂した孝介さんがうつろな目をしたレイさんのベッドサイドでハサミを手に興奮しているところを職員に抑えられました。

 

それからはレイさんと孝介さんを別室にして対応。日中にリビングで同席しても悲しいほどに無関心になった二人です。それを見ている方も悲しくなりました。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】4月25日(木)開催
【税理士が徹底解説】
駅から遠い土地で悩むオーナー必見!
安定の賃貸経営&節税を実現
「ガレージハウス」で進める相続税対策

 

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

次ページ「こんなに細くなって可哀想」

本記事は幻冬舎ゴールドライフオンラインの連載の書籍『安らぎのある終の住処づくりをめざして』より一部を抜粋し、再編集したものです。最新の税制・法令等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録