急に部屋を移動することに…一体どうして?
歯磨きは、歯ブラシを洗面台に置き、左手で歯磨き粉を乗せる。そして、左手で磨き、左手でコップを持ち、うがいをした。すると看護師がやって来て「宮武さん、お部屋を移動しましょう!」と言った。『え? なぜ?』と思ったが、理由はなるほどというものだった。
私は右半身麻痺で、左手を使う。病室のほとんどのトイレは、座った時に右側にトイレットペーパーホルダーがあるそうだ。その日、唯一左側にトイレットペーパーホルダーがついている部屋が空いたので、移動する方がよいというものだった。
昨日、声を掛けてくださったお二人が、「せっかく、これから仲良くできたのに、残念!」とおっしゃってくれた。さあ、引っ越しだ。
7階病棟の別の部屋に移動した。その部屋の患者さん方も、皆さん温かく迎えてくださり、安心した。食事のホールも昨日のホールと別の場所に変わった。
入院2日目から、いよいよリハビリ開始。
世の中は年末、大晦日の準備。私はリハビリ開始!
12月29日(火)、世の中は年末、大晦日の準備だろうが、もちろん私は、そんな状況ではない。リハビリは1日最大3時間受けられる。それぞれの病状によるのだが、私のリハビリは、
理学療法 60分
作業療法 100分(60分と40分)
で組まれた。テレビのドキュメンタリーなどを観ていたので、リハビリのイメージはあった。イメージはあっても当然、実践はないので不安はあった。まだ自力でリハビリ室まで移動できないので、療法士が病室まで迎えに来てくださる。車椅子も押し、リハビリ室まで連れていってくれた。
注目のセミナー情報
【国内不動産】4月26日(土)開催
【反響多数!第2回】確定申告後こそ見直し時!
リアルなシミュレーションが明かす、わずか5年で1,200万円のキャッシュを残す
「短期」減価償却不動産の節税戦略
【資産運用】5月10日(土)開催
金価格が上昇を続ける今がチャンス!
「地金型コイン」で始める至極のゴールド投資