現在、マンションは供給過多の状況です。メンテナンスなど管理が悪く、価値が下がると、所有者が亡くなったのちに相続放棄されてしまうケースが多くなっています。すると、管理費の滞納により管理組合運営に支障が出たり、マンション全体の資産価値が下がったりする恐れが…。「マンション管理」について見ていきましょう。※本連載は、松本洋氏の著書『マンションの老いるショック!』(日本橋出版)より一部を抜粋・再編集したものです。

マンションは供給過多!管理が悪いと淘汰されていく…

我が国のマンションのストック戸数(既存の分譲マンションで売りに出されている物件、つまり中古物件)は、国土交通省から平成30年度末で約654.7万戸になったことが報告されています。

 

国民の約1割がマンション住まいということです(図表参照)。

 

出典:国土交通省
[図表]分譲マンションストック戸数 出典:国土交通省

 

国土交通省から報告された『分譲マンションのストック戸数』のグラフでは年間約10万戸新築のマンションが供給されていることになります。要するに年間10万戸中古マンションが増えていることになります。

 

しかしながら、2006年から人口は減少し、さらに2015年から世帯数が減り始めています。

 

そのような中、マンションはどんどん増え続けその結果、マンションはすでに供給過多の状況です。

 

築年数の浅いマンションではまだ買い手はつくものの、築年数が経過し老朽化が進んだ建物、給水・排水管のメンテナンスがされていない管理の悪いマンションは買い手もつかず空室となっているケースも多くあります。

 

このようなマンションや管理に関する意識が低い居住者が多く住んでいるマンションは選別され、淘汰されてやがて消えていってしまいます。

 

選別、淘汰されるマンションといっても実感のわかない方も多いかと思います。

 

マンションの区分所有者がお亡くなりになると相続が発生します。一般的には親族関係にある人がマンションを相続します。

 

『マンションがもらえてラッキー!』となるはずですが、管理が悪く、相続しても修繕費用や管理の費用が多くかかり所有していても価値のないマンションや、利益を生まないマンションは引き継いだ本人が固定資産税や空室などで余計な悩みを抱えることになるので相続放棄されるケースが多くなっています。財産にならないマンションは持っていても仕方がないからです。

 

次ページマンションの相続放棄で増える管理組合への負担
マンションの老いるショック!データから学ぶ管理組合運営

マンションの老いるショック!データから学ぶ管理組合運営

松本 洋

日本橋出版

分譲マンションは現在、「区分所有者の老い」「建物設備の老い」という二つの老いの問題を抱えています。 本書では、国土交通省から公表されているデータや、筆者のマンション管理士としての経験から得た知識を基に「マンシ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧