事実、撮影中ジーンの下へは、MGM各部門のスタッフが当時のエピソードを伝えたいとよくやって来たという。また、ジーンらのようにその時代を観客として体験している人間も多い。そう言った人々が作りだすリアリティが、コメディーであっても物語の真実味を裏から支えていると思われる。衣装デザインのウォルター・プランケットは一九二〇年代からデザインを手がけていたベテランで、時代背景にあった衣装をデザインするのは容易なことであった。
しかし、風刺的な意味を強めるため、スカートの丈をわざと当時より短めにするなどの工夫をしたという。美術監督のランドール・デュエル、セット担当のジェイクス・メイプスは当時のマイクロフォンや撮影機材を見つけ出し、ガラス張りの録音室やカメラを収める覆いを再現するなどして、当時のスタジオの雰囲気を作り上げた。
*****************************
元来 渉
1953年、埼玉県生まれ、医師。1990年代末より、ミュージカル映画のダンスに魅せられ、研究を続ける。 2006年より2011年の間、ブログ「踊る大ハリウッド」および「踊る大ハリウッド Strikes Back」において、ミュージカル・スターの身体やダンスを中心に据えた解説、評伝を発表。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】