「できないからやらない」と言い放つ子の背景…親の何気ない態度に深く「傷ついていた」

「できないからやらない」と言い放つ子の背景…親の何気ない態度に深く「傷ついていた」

わが子が幸せになるためには、自立と自律を兼ね備えることが大事……幼稚園の園長として1万組の親子を見てきた、学校法人山崎学園の理事長・山﨑拓史氏の教育論を紹介します。

「できないからやらない」原因は親の…

新しいことを始めるときに「できないからやらない」「失敗したら嫌だからやらない」と言う子がいます。こういった子たちは、失敗や負けによってひどく傷ついたケースが多い傾向にあります。

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

「だから失敗するって言ったでしょ」「まったく不器用なんだから」などと親に否定された、不幸な経験を持っているのです。すぐに「失敗」は恥ずかしいことではない、むしろ、頑張った証であることを教えてあげる必要があります。

 

最も効果的な方法の一つがお手伝い。今の子どものスキルより、ほんの少し難度の高いお手伝いをさせましょう。

 

2歳であれば、食事前のテーブルセッティング、3歳であれば簡単な洗濯物畳みや野菜をちぎるなど。4歳以降は包丁を使う、洗濯物を洗濯ばさみで留める、食器を片づけるといった巧緻性や慎重さが求められるお手伝いにチャレンジさせます。

 

最初はうまくできないかもしれませんが、できるだけ一人でやらせてあげましょう。失敗しても見映えが悪くても、笑ったり責めたりせず「助かったよ。ありがとう」と感謝するのが基本です。

 

子どものほうから「うまくできない」「失敗だね」などネガティブな発言があった場合には、「お手伝いには成功も失敗もないよ。ママが助かったから、それだけでOK!」と肯定してあげてください。また、親が失敗するところを見せてあげるのも大切です。

 

わざと失敗する必要はないのですが、少し苦手なことにチャレンジしてみると、失敗シーンを見せてあげられるかもしれません。

 

例えば、ママがDIYに挑戦したら、木材の大きさがそろわず、いびつな箱が完成した。日曜日の朝ごはんづくりをパパが担当したら、目玉焼きを大失敗。でも、お互い、失敗したときも笑顔で「頑張ったね!」と称え合う。そして得意な人にやり方を聞いて、また、翌日や翌週に挑戦してみるのです。

 

そんなふうに、親も失敗するけれど、ちっとも恥ずかしくないし、ちゃんとやり方を調べて、何度も練習すれば成功につながることを示してあげましょう[図表1]。

 

子どもの頭の中で、親はなんでもできる完璧な存在としてインプットされています。それを壊して、誰だって失敗すると分かれば、子どもの気持ちもラクになるのです。

 

(写真はイメージです/PIXTA)
[図表1]成長の過程

 

注目のセミナー情報

【事業投資】4月10日(水)開催
低リスク&安定収益、しかも手間なし
海外550店舗展開の革新的フィットネスFC
女性専用AIパーソナルジム「FURDI」
異業種でも安心の「運営代行モデル」を徹底解説

 

【国内不動産】4月13日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣

次ページ「できたね」はNGワード…実行力を上げる言葉とは
わが子が幸せになるために必要な3つの力

わが子が幸せになるために必要な3つの力

山﨑 拓史

幻冬舎MC

探求力・計画力・実行力3つの力を育てれば人間関係も仕事もうまくいく大人になる! もっと子育てが楽しくなる育児本 我が子を初めて抱いたとき、親御さんは生まれてきてくれたことに、ただただ感動し、喜びを感じたはずで…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
TOPへ