フィリピンのトップバンク…PBRは過去5年平均の半分
ワクチン接種がかなり進んでいるアメリカやイギリスの経済回復は力強いものになって来ています。また、世界に先駆けてコロナを押さえ込んだ中国の景気回復も力強く、その旺盛な需要によって、世界中で資源、食品、半導体などが大幅な供給不足となり、全体的にコモデティー相場が急上昇しています。
フィリピンにおいては、日本同様ワクチン接種がまだまだ進んでいない状況です。約770万人分のワクチンが配布され、少なくとも250万人が1回目の接種を受けていて、フィリピンの人口の約2%がワクチンを接種したことになります。現在、約3,500ヵ所のワクチン接種施設で接種を進めています。
5月の1日あたりの平均感染者数は約6,600人で、4月の1日あたりの感染者数約9,600からは下がってきていますが、1日の感染者数自体や陽性率を押さえ込んでいるという状態には至っていません。
経済全体が回復に向かえば、経済活動の血液である銀行株は、基本的には上昇していきます。このような状況下、フィリピンはいまだ経済の本格回復過程には入っていませんが、そろそろ回復を見越して銀行株の動きを見て仕込んでいっても良いタイミングではないかと考えています。
いうまでもなく、2020年そして2021年に入った今現在も銀行部門にとっては、非常に厳しい状況が続いています。残念ながら、融資額の回復にはまだ結びついておらず、実際にはまだ縮小しています。
このような状況下、過去のバリュエーションと比較して、大幅は安値(バーゲン価格)になっている銀行が複数ありますので、バーゲンハンティングをしていっても良いと思います。
不良債権比率についてみると、1997~98年のアジア通貨危機時に見られた20~25%に比べると、現状でも3~4%で、これからもう少し増えても5%程度なので、意外と低い数値に抑え込んでいます。
そんな中で「BDO」は、フィリピンのトップバンクで、その規模を考えると最も回復力があり、財務的にも「アヤラ」と並ぶフィリピン最大財閥である「SMグループ」に支えられているので、実際にどんな危機でも生き残る銀行の一つだと考えられています。
また、第2位の「メトロバンク」も、PBRが0.61と過去5年平均1.1%の半分程度とかなりの安値になっています。同行はフィリピン10大財閥で「TYファミリー」がオーナーで「トヨタ・モーターズ・フィリピン」などを有する「GTキャピタル」の傘下です。配当利回りも7%超えになるので、狙い所ではないでしょうか。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>
注目のセミナー情報
【国内不動産】12月12日(木)開催
フルローン×1都3県・駅チカ物件で利回り7%超×買戻し特約で投資家殺到!
「カインドネスシリーズ」年末特別説明会
【国内不動産】12月14日(土)開催
2~3月の入退去の繁忙期対策
不動産専門弁護士がわかりやすく解説!
「難解・原状回復ガイドライン」の読み解き方