スタッフが辞めて困るケース、辞めなくて困るケース
いままで開業医から数多くの相談を受けてきましたが、悩み事の深刻さに関しては人事がナンバー1です。開業医は、日々の診療が忙しいこともあり、「去る者を追わず」という姿勢で、できるだけ穏便にトラブルを済ませようとします。繁盛していてうまくいっているように見えるクリニックでも、人事ではトラブルを抱えており、その内情は外部には漏れてきません。
スタッフに関する悩みは、大きく分けて2つあります。1つは急に辞めてしまって欠員が出ることにより他のスタッフの業務負担が重くなること、もう1つは業務遂行能力が低く他のスタッフとトラブルを起こす不良スタッフがなかなか辞めてくれないことです。不良スタッフがなかなか辞めてくれないと、他の優良スタッフが辞めていき、入職したばかりのスタッフも定着しない状態になりがちです。
不良スタッフには、次に挙げるようないくつかのタイプがあります。
①受付やレセプト業務の能力が足りない
明らかに業務遂行能力がない場合は、トライアル勤務や試用期間中に判断する必要があります。能力が足りないスタッフがいると、他のスタッフの業務負担が重くなり、患者さんからクレームを受けることになります。
トライアル勤務は1回もしくは数回設けることがあります。1回のトライアル勤務でも給与が支払われるケースが多いですが、入職前に実際に働いてもらうことにより、働きぶりを知ることができますし、求職者としても職場環境を確認することができます。
トライアル勤務で双方が合意すれば、雇用契約を結び入職することになります。一方、3ヵ月や6ヵ月などの試用期間を設けて、試用期間終了後に本採用とすることがあります。
試用期間は必ず設けなくてはいけないわけではありませんが、試用期間を設けることにより、本採用前に辞めてもらいやすいことはあるでしょう。試用期間が2週間を経過したら、正当な解雇事由なく解雇することができなくなりますので、注意が必要です。
②やる気がなくて仕事をしない
最初からやる気がない場合もあれば、徐々にやる気がなくなる場合もあります。やる気がなくて仕事をしない人がいると、一緒に働いている人もやる気がなくなる危険性があります。
③周りのスタッフとうまくいかない
看護師や医療事務としての能力がいくら高くても、周りのスタッフとうまくいかない人は採用するべきではありません。面接では、他のスタッフとうまくいくかどうか人柄を見ます。しかしながら、面接で見抜くことができたら、採用について誰も困りません。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!