院長が「去る者は追わず」の姿勢を貫いていては…
スタッフの急な退職があると、人員不足となり、患者さんを待たせてしまったり、他のスタッフの負担が重くなってしまったり、診療体制が崩れてしまいがちです。
クリニックで仕事をするのが嫌になってしまい、本当はすぐにでも辞めたいのに、契約を守って契約期間まで勤め続けるスタッフもいれば、患者さんも同僚スタッフも困ることをわかっているにもかかわらず、すぐに来なくなるスタッフもいます。
多くの開業医は、すぐに辞めるスタッフに対して、「去る者は追わず」という姿勢で、追いかけることなく目をつむっています。そんなことが続いていたら、スタッフからの信用がなくなってしまうことでしょう。
「朝起きて仕事に行きたくない」「仮病を使ってずる休みをしようかな」「あの人の顔を見たくない」など、仕事に行きたくない、辞めたい人の気持ちはよくわかります。とはいえ、1人目が辞める→仕事量が増えた2人目が辞める→よりきつくなった3人目が辞めるという悪循環が起こることがあります。こうした離職ドミノ現象をどうにか食い止めないといけません。
スタッフを多めに雇っておくことも選択肢の1つです。医師1名、看護師1名、医療事務2名ほどの個人クリニックであれば、スタッフを多めに雇用しておくことは厳しいかもしれませんが、スタッフに辞めそうな雰囲気があれば、多めに雇っておくべきです。
辞めそうかどうか、信頼できるスタッフから聞いておくこともテクニックの1つです。信頼関係のあるスタッフに、「辞めそうな人はいませんか?」と聞くと、案外教えてくれることがあります。辞めそうなスタッフが有能な人材であれば、面談して引き留めることもあります。
多めにスタッフを雇っておけば、募集開始から採用までの時間に余裕が生まれ、面接の基準を高くして、クリニックに合ったスタッフを選びやすくなります。逆に、時間がなければ、面接の基準を低くせざるをえなくなり、微妙なスタッフでも妥協して雇用しなくてはいけなくなります。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!