中山てつや氏は著書『なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?』のなかで、職場における諸問題について語っています。本記事では、中山氏のキャリアコンサルティングとしての実務経験をもとに、日本の企業における問題点を考察していきます。今回は、会社の「急な方針転換」とどう向き合うべきか、見ていきます。

会社の方針に従ったはずが、上司に叱られることに…

時代は、バブル真っ盛りの頃。上司に呼ばれて、デスクまで行くと、

 

「おい。どうして今月のこの台数、こんなに少ないんだ?」

「はい。先月出た方針の通り、今月は台数を追うよりも、付加価値の高い製品にシフトして、単価を上げてみました。金額ベースでは、かなりいい線いったと思います」

「それは先月の話で、今月も台数なんだよ。台数落としちゃダメだよ、ダメ! 来月は絶対に台数やれよ、分かったな」

 

会社の方針に従って、簡単ではない施策にチャレンジし、それなりの成果を出したのですから、おほめの言葉でももらえるのではないかと、内心期待していました。ところが、結果は逆で、思いっきり怒られてしまいます。

 

「では、あの単価を上げるという方針は、どうなったんですか?」

 

納得がいかなかったので聞き返すと、

 

「そんなものはもうない。台数シェアの追求あるのみだ」

 

回答は至って簡単、今までと何も変わらない、安売りの推奨です。正直、その方針に嫌気がさしていた頃だったので、「付加価値へのシフト」はとても魅力的に感じていました。

 

「よし、一丁やってやるか!」

 

そう意気込んでいた矢先に、出鼻をくじかれた格好で、その瞬間は、腹が立ったのを覚えています。しかし、会社の方針は方針です。何よりも、上司からの指示です。

 

「はい、分かりました。台数ですね、台数をやればいいんですね」

 

冷静に考えれば、あれほど台数シェアにこだわっていた会社が、そう簡単に方針転換できるはずもなく、たとえしたとしても、成功する保証はありませんでした。従って、当時の「初志貫徹主義」は、理にかなっていたのかもしれません。

 

会社の方針は、意に反して、突然変更になることがあります。

 

内容は、全社的な経営判断に基づく重要事項から、極めてローカルなルール変更に至るまで、千差万別です。しかし、その方針に則って成果を出すことで、給料をもらっているのも事実です。そう考えると、「方針転換」にも、ついていかざるを得ないことになります。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ「例の件はどうなった?」

本記事は幻冬舎ゴールドライフオンラインの連載の書籍『なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?』より一部を抜粋したものです。最新の税制・法令等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?

なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?

中山 てつや

幻冬舎ルネッサンス新社

キャリアコンサルタントの著者は、自身の体験をもとに、会社でうまく生きていくためには、上司の「好き・嫌い」に左右されず、癖を見抜き、方針の変換には柔軟に応じること、人事権は誰の手にあるか常に確認しておくことが鉄則…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録