50代はご自身の体調や周囲の環境の変化により、「実る人」「枯れる人」の分かれ目となる時期です。「実る人」は、なにか武器となるものを持っています。そこには威張らずとも人がついていきます。長年長年人間教育に携わり、稀代のリーダーたちと交わってきた筆者が50代のリーダーとしての在り方を解説します。※本連載は松尾一也著『50代から実る人、枯れる人』(海竜社)の一部を抜粋し、再編集したものです。

目には見えない報酬を稼ぐ…お金ではないものに価値を

【50代から枯れる人=お金と地位から求めてしまう​​】

 

多いに越したことがないのが報酬です。満足のいく額が振り込まれた預金通帳を眺める時の嬉しさはたまりません。

 

しかし、50代になると収入という点では大きな差が生じているものです。

 

若い頃はそんなに収入格差がなかった同期でも、ケタが違っている場合もあり、事業での成功、停滞では二けたくらいの差になっていることもあります。

 

50歳からは仕事の中で目に見えない報酬に目を向けてみるといいものです。

 

目に見えない報酬とは、まずはその「仕事自体」が報酬ということです。

 

その仕事に出逢えた喜び、その仕事自体が報酬という感動を味わいましょう。

 

次の仕事があるということは実にありがたいものです。

 

次は「能力」です。

 

長年培ってきた能力が高まるということも目には見えない報酬の一部です。

 

50歳を超える頃にはかなりの高額になっているのではないでしょうか。

 

あとは「人間的成長」が一番の報酬と言えます。

 

仕事に磨かれて、人間的成長を得られていることこそ豊かな報酬です金銭的には高い報酬であっても、人間的成長が得られない仕事は魅力がありません。

 

銀座のクラブなどに金まわりはいいけど人間的魅力がゼロな中年がいますが、本来大事なこれら3つの報酬を得られないまま年を重ねてしまったようです。

 

今はシニア世代の起業率が高まっています。

 

定年以降に自分の経験や知識を活かして、ゆるいスタイルでの起業が盛んになってきていますが、多くの人と関わってみると、起業するシニアの皆さんが心の中で求めているのは、この3つの報酬だということがよくわかります。

 

この目には見えない報酬を求めている人が、やがて目に見えるお金や評価という報酬も増えていくことでしょう。

「御用達」の精神で生きる

【50代から枯れる人=この分野ならこの人! という売りがない

 

50歳を過ぎて、心がける精神は「御用達(ごようたし)」です。

 

御用達とは、この会社、このお店、この人だからお願いする。当たり前だけど永続的に生き残る術はこれしかありません。

 

私が通う天ぷら屋が高輪にあります。

 

ここには天ぷら職人が数人いるのですが、ここの安藤さんという方の揚げる天ぷらの揚げ具合が最高に美味しいのです。

 

車海老やイカの半ナマ加減が絶妙で思わずうなってしまう仕事ぶりです。

 

天ぷらも結構値段が高いので、どうせ行くなら「安藤さんに」ということになり、必ず指名予約してから行くことになります。

 

ビックリしたことに私の友人も偶然、この安藤さんのファンで常連客でした。

 

恐らく安藤さんファンは他にもたくさんいることでしょう。

 

次ページポジションパワーだけでは人は動かない
50代から実る人、枯れる人

50代から実る人、枯れる人

松尾 一也

海竜社

50代というのは、仕事においても家庭においてもこれまでと違うことが噴出します。 責任ある大きな仕事を仕切る/子供の教育の総仕上げ/親の介護、看病、見送り…といったライフイベントが迫るかと思えば、一方では、別会社…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録