(※写真はイメージです/PIXTA)

50代からの仕事はお金を得るための苦行ではなく、残りの人生の中でやりたい活動にするべきです。覚悟さえあれば形になるものであり、それが50代最大の課題と言えます。また、人生の中で「干された」と感じる瞬間を、自由時間と捉え有効に使うことも「枯れない」人生には重要。人生をどう使うべきか考えていきましょう。※本連載は松尾一也著『50代から実る人、枯れる人』(海竜社)の一部を抜粋し、再編集したものです。

仕事=宝くじが当たっても続ける「人生最大の趣味」

【50代から枯れる人=「仕事」を避ける​】

 

仕事をやり続けて早30余年。

 

多くの人にとって、仕事というのは生計を立てるキツイ労働である、という意識がしみ込んでいます。自由に休めない、人間関係の苦労がある、常に結果を求められる、など仕事が苦しみの張本人のような気がしてしまいますよね。

 

50代はもうそろそろ既成概念を大きく変えるお年頃だと痛感しています。

 

仕事とはまずは「日常の活動すべて」ととらえます。

 

主婦は家事全般もそうですし、学生は勉学、子供は遊ぶことも仕事の一種です。その延長線上で社会人は「仕事」をしているわけです。

 

お金を稼ぐことだけが「仕事」という観念を外した方が自由になります。

 

ということで「仕事」と「人生」は今さら切り離せないものだと覚悟し直してみます。

 

次に「仕事は苦行」であるイメージを外します。

 

まさにオセロゲームのように最初に黒を置いてしまうと、つらい思いをするたびにすべての白がまた黒にひっくり返ってしまいます。

 

やっぱり仕事はツライという自己対話から、「仕事は有難い」に切り替えます。

 

私も経営者として大ピンチの時が、波のごとく押し寄せてきます。

 

そのたびに「もういっそやめるか?」と自問してみますが、決してやめられないのが自分のライフワークだと感じます。

 

経営者なら自分の仕事で悩めるなんて幸せさえ感じます。

 

逆に、もし7億円ジャンボ宝くじが当たっても今の仕事をやめるか? と想像してみると、やっぱりやめないと思います。やめられないなにかがあることは素晴らしいことですね。

 

たまにはのんびり羽を伸ばして遊んでみたいという願望はありますが、仕事は人生の活動そのものだと思えると、遊びにも彩りが添えられ、有難みが増してきます。

 

50代からは残りの人生の中でやりたい活動を仕事にしてしまうといいと思います。

 

最初は報酬を得られないかも知れませんが、少しずつでも得意になってくると社会的価値が生じてくるものなのです。

 

必ずチャンスはやってきます。それを待てる力と熱意が50代の最大の課題なのです。

 

仕事は一人でもいいし、仲間とやってもいい。ただし、モノやサービスを作るのも人、運ぶのも人、買うのも人、評価するのも人なのです。

 

どんな仕事でも人は心底大切にすべし、です。

 

そして仕事が人生最大の趣味になるよう整える。

 

 

評論家はそんなに甘い世界ではないと口にするでしょうが、自分の人生や仕事は自分でつくる覚悟があれば形になるはずです。

 

せめて健康寿命までは「仕事」とともに生きていきたいものです。

次ページ干された時間=天が与えた自由時間を有効に使う
50代から実る人、枯れる人

50代から実る人、枯れる人

松尾 一也

海竜社

50代というのは、仕事においても家庭においてもこれまでと違うことが噴出します。 責任ある大きな仕事を仕切る/子供の教育の総仕上げ/親の介護、看病、見送り…といったライフイベントが迫るかと思えば、一方では、別会社…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録