親が施設に入居したら面会にいってほしい理由
持病や心身の状況による受け入れの条件を確認する
親が認知症ですが入居できますか?と心配される家族が多いようです。高齢者施設の多くは認知症ケアに力を入れているため、ほぼ受け入れ可能です。認知症よりも他の持病で困難となる場合が多いので注意してください。
特別養護老人ホームでは、褥瘡処理、浣腸、摘便、人工肛門(ストーマ)、喀痰吸引、インスリン注射、経管栄養療法(胃ろう・鼻腔カテーテル)、在宅酸素療法が対応可能です(施設により異なるため要確認)。胃瘻、バルーンカテーテルの利用者も多く見られます。自己腹膜灌流、中心静脈栄養(24時間持続点滴 定期的な静注点滴)、悪性腫瘍患者への化学療法、非経口的経口癌性疼痛治療、気管切開下陽圧人工呼吸、鼻・顔マスク間欠陽圧人口呼吸、結核菌排菌者の対応は難しく、この処置が必要になった場合は病院に転院となります。
退院時に、この医療行為を必要とすることになったら特別養護老人ホームへ戻ることは難しくなります。特別養護老人ホームだけでなく有料老人ホームを検討する際など、特別な医療行為が必要な場合は、希望する地域にその症状の受け入れが可能な施設があるかも大切な要素です。
エピソード
施設はピンきりなので事前に訪問をして、ここなら任せられる、というところを見つけてほしいと思います。
あなたは数週間でも病院に入院したことはありますか? 生死をさまようわけではなく比較的軽度で歩行もできるような状況を思い浮かべてください。談話室に行っても時間つぶしにもならない、面会もいつもくるわけではない。決まった時間に決まった食事、好きなものをいつでも食べられる状況にはない。
外出も許可が必要で勝手にはできません。入浴も日が決まっています。不運にもいびきや夜間騒ぐなどうるさい人が同室だと夜も苦痛です。もちろん、医師や看護師は優しく、色々とお世話もしてくれますが、それでも「早く家に帰りたい。自由になりたい」と感じることでしょう。
特に、意識のはっきりしている高齢者はきっと最初はそんな気持ちなのです。親が施設に入居したのなら面会に行きましょう。毎日でなくても外出に連れ出してあげましょう。親はとても喜ぶはずです。
そもそも外出ができないのなら、言い方は悪いですが、施設はどこでもあまり変わりません。それなら子どもが頻繁に会いにきてくれた方が良いのです。施設から呼び出されることも多くあります。家族会や行事には、なるべく参加してほしいと思います。高齢者は転倒やケガ、病気も多くなるもの、そんなときも子どもが近くに住んでいると安心です。
渋澤 和世
在宅介護エキスパート協会 代表
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】