生活を犠牲にして、騙されて、裏切られて、怒って…
60以上が射程距離ですから、方法が変わっていきます。偏差値57から60くらいの間にいる子は、どこの予備校に替わっても、受かる可能性が高い生徒たちです。しかし、ほんの少しの差のようで、その子たちと53から56の子は違います。
彼らは完全な怠け者ではありませんが、どっちつかずで、いまひとつパワーが足りない子供たちです。素直で伸び伸びとしていて、のんびり屋が多い。そのため、うまく誘導すれば勉強にも乗ってきてくれるタイプなのです。このグループの半数は、1年で合格する可能性を秘めています。
ただ、彼らこそ、放任してもダメ、強制してもダメなタイプです。放任すれば、だらしなくなって、落ちていきます。下手に強制すると、今度はノイローゼになったり、引きこもったりしてしまうかもしれません。
やはり一律の個別指導ではなくて、本気の個別指導が必要になります。勉強指導、そして生活指導です。スタッフと講師の二人三脚で生徒を誘導していきます。スタッフのことは小馬鹿にする生徒も少なくないので、彼らが一目置いている一流講師にも手伝ってもらわないとうまくいきません。
「この先生が自分のことをここまで見てくれている」という感覚が必要なのです。そうすることで生徒のモチベーションは上がります。ただ、個別指導というのは、やるほうも生半可な気持ちではできません。私たち自身が身を削って、自分の生活を犠牲にして、騙されて、裏切られて、怒って……。
それこそこちらの精神修行にもなるような話なのです。簡単に個別指導などと宣伝している予備校を見ると、鼻で笑いたくなります。
長澤 潔志
医学部専門予備校・TMPS医学館代表取締役
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】