株式投資のなかで、ヘッジ取引の方法で使われている「つなぎ売り」。上手く利用することで持ち株の含み損を軽減することができますが、初心者には少々難しい取引かもしれません。今回は、そんな株式のヘッジ取引「つなぎ売り」について紹介します。※本連載では、AI技術を用いた株価予測ソフトを開発する、株式会社ソーシャルインベストメントでトレーダーとして活躍する川合一啓氏が、個人投資家が株式市場で勝ち続けていくための極意について説明していきます。

「つなぎ売り」をする際の注意点

「つなぎ売り」をする場合、利益を取りにいくための取引の手法というよりも、損失をできるだけ軽減・回避するための取引になります。

 

また、損失を回避するためにつなぎ売りをしたのに、株価が思惑通りに下がって来なかった場合や、空売りが増加により逆日歩の発生が起こって、思わぬ大きな損失が発生する場合もあります。

 

信用取引の新規売りをすると、手数料だけでなく諸費用なども発生するため、差益が出たとしても実際の決済を行うと損失分を充当できない場合もあります。つなぎ売りをした場合、売り建てしている建玉は最終的には決済が必要になりますので、そのタイミングも確認する必要があります。タイミングや諸費用の計算など、初心者には、難しい取引かもしれません。

 

■まとめ

つなぎ売りは、保有している現物の含み損を新規売りをすることで、その損失を回避する

 

つなぎ売りは、配当落ち後の株価の下落を回避するため、というシーンで多く見られますが、必ずしも株価が下落する訳ではなく、上昇する場合もあります。

 

また、同じような思惑が多くなると、空売りが増加するため、逆日歩の発生などが起こることがあり、損失が膨らむ場合もあるので注意が必要です。

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録