なぜ、認知症なんかになるんだ――。物を失くす、使えなくなる、物忘れが増える……。刻々と変わりゆく妻の様⼦に⼾惑う⽇々について、棚橋正夫氏は書籍『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』で記しています。

「そんなこと知らない。まだ、生きてるわ」

「お母さんは、お前が寝ている間に、家に帰ったみたい。明日、また来ると言っていた。明日の朝、電話してみようか。今日は、もう遅いから、休もう」と伝えると抵抗なく納得してくれた。

 

「犬、どこ行った」は、拾ってきた雑種犬のことだ。クロと名付けて長年飼っていた。胃に虫がわいて亡くなった。妻と一緒に近くの墓地に埋葬した。妻は、動物嫌いだったが、クロだけは、なぜか可愛がっていた。散歩や、世話は私がしていたが、エサはいつも妻が与えていた。

 

犬も妻が行くとエサをもらえるので甘え声で鳴き、尻尾を振ってとてもなついていた。
その犬の印象が強かったと思う。

 

「犬は、数十年前、死んだ。お前と一緒に近くのお墓に埋葬しに行ったやろ」と本当のことを言うと、「そんなこと知らない。さっきまで、裏で尻尾ふってた。まだ、生きてるわ」と言い返してきた。

 

その後は、「どこ行ったのかなぁ? さっきまで、いてたのに? お父さん、裏へ行って見てくるわ。もう、遅いから先に寝といて」と言って、裏に行くそぶりをしてトイレに行った。

 

「ここは、私の家と違う。実家に帰ります」の意味は、40年以上、住み慣れた今の自宅より、24歳まで実母と一緒に暮らした実家の方が印象が強いようだった。

 

「何言うてるの。この家を買うとき、お前と一緒に見に来て、角から2軒目がいいと、お前が言ったから買ったんやろ」と事実を言っても忘れているので通じない。

 

「知らない。覚えてない」となる。言い方を変えて、「そうやね。お前の家と違うね。今日は、もう遅いから、明日帰ろ」とか「もう、こんな時間だから、帰るバスもないわ、明日、お父さんと一緒に帰ろ」と言うと素直に従った。

 

いろいろな言い回しがあると思うが、本人が繰り返し言う言葉をメモしておいて、日頃から、幾つかの寄り添う話し方を用意しておくと演技が効果的にできた。 

 

*****************************

棚橋 正夫
1936(昭和11)年、神戸生まれの京都育ち。1957年松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)に入社。音響部門の技術営業などに携わる。定年後、アマチュア無線、ゴルフなど趣味の道を楽しむ。

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

本記事は幻冬舎ゴールドライフオンラインの連載の書籍『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』より一部を抜粋したものです。最新の税制・法令等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録