前回、「借地権物件」に対して不安を抱く必要がない理由を説明しましたが、今回は「借地権物件」のデメリットについて見ていきます。

借地権物件の活用には「担保」が必要に

前回説明したように、よいことずくめに思える借地権物件ですが、デメリットがまったくないというわけではありません。

 

まず、借地権物件は、土地自体は地主のものですから、土地を担保として金融機関から融資を受けることはできません。そのため、借地権物件を購入して建物を建てるためには、他に担保となるものをあらかじめ用意しておく必要があります。

 

たとえば、よく行われるのは、実家でもっている土地を担保に入れるという方法などです。この場合、土地の上にマンションが建った時点で、実家の土地の担保を外して移し替えてもらうこともあります。

 

また、すでに収益物件を別にもっているのであれば、それを担保とすることもできるでしょう。

 

したがって、1棟目を建てたあとに、その収益をもとに資金をためて、2棟目、3棟目は借地権物件にするというステップアップの仕方が、ひとつの理想的な選択肢といえるかもしれません。

 

地主によっては対応が違ってくる点にも要注意

また、他のデメリットとして、地主によっては、RCマンションなど、堅固な建物の建設を認めてもらえないケースもあります。

 

さらに、通常、物件を建て替える際には承諾料を請求されますが、その額が高額になる場合も見られます。借地権物件で不動産投資を行う際には、念のため、このような点を気にとめておく必要があるでしょう。

 

本連載は、2013年9月20日刊行の書籍『不動産投資は女性が選ぶ新築RCマンションで始めなさい』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録