日経平均株価の上値が重い展開が続いている。4月25日、3回目の緊急事態宣言が4都府県に発令されました。アメリカではバイデン大統領就任から100日間の「ハネムーン期間」が終了。さらに5月は相場格言にもある「株は5月に売れ!(Sell in May)」に突入しました。今後、株価はどう動いていくのか。「株のお姉さん」として親しまれる雨宮京子氏が株価が下落相場でもあなたの資産を守り、逆に増やすという「株の売り方」の極意を明らかにします。本連載は雨宮京子著『世界一わかりやすい株の売り方』(フォレスト出版)より抜粋し、再編集したものです。

「買い」は資金を、「売り」は株式を借りて行う

株式投資には、普通に銘柄を買ってじっくりと値上がり益を追求する一方で、配当金を受け取る現物取引のほかに、「信用取引」という制度があります。

 

信用取引は、簡単に言えば、証券会社から投資する資金を借りて売買すること。イメージとして浮かぶのは、資金を融通してもらい、手持ちの資金よりも多い金額で取引し、自分の手持ち資金だけで取引するよりも儲けが大きくなるといった感じでしょうか。

 

下げ相場はカラ売りで儲けるのも一つの手法だという。(※画像はイメージです/PIXTA)
下げ相場はカラ売りで儲けるのも一つの手法だという。(※画像はイメージです/PIXTA)

 

そして、信用取引は、こうした「買い」だけではなく、「売り」もできるのです。

 

「買い」は資金を融通してもらうわけですが、「売り」は株を借りて行うもの。つまり、株が手もとになくても売れるので、文字通りカラの状態で取引を行うため、信用取引のうち「売り」のほうを「カラ売り」と呼んでいるのです。

 

もちろん、自分が保有している株をカラ売りしても構いません。その場合、厳密にはカラ売りではなくなり、「つなぎ売り」という手法になります。

 

この信用取引があるため、株式市場はより活発に商いされると言っていいでしょう。信用取引の実態は投資というより、投機になりますが、本来ならたくさん買えない、あるいは売れない注文を呼び込むことができるため、相場の潤滑油になる取引として、いずれも盛んに行われてきました。

 

信用取引の「買い」も儲けるテクニックがたくさんあるのですが、本連載は「売り」で入る投資を伝えるのが趣旨ですので、以下は、カラ売りについてのみ取り上げることとします。

借りた株の下落幅で利益を得る「カラ売り」

株式投資の経験を積み重ねた人は、カラ売りとはどういうものかご存じだと思います。ですが、初心者はもちろん、経験者でも「買い」しか経験がなければ、言葉は知っていても、どんなものかわからない人が多いでしょう。

 

そこで改めて、カラ売りとは何かについて解説します。

 

カラ売りとは、一般的に証券会社から株を借りて売り、下げたところで買い戻して、その間の下落幅を差益とする信用取引を活用した投資手法です。何度も記してきましたが、相場の下げ局面において、通常の「買い」では儲けるチャンスが少ない中、儲けるための貴重なツールと言っていいでしょう。

 

たとえば、円高が急速に進む場面で、電機や自動車など輸出関連株は、円高によって利益が減る可能性が高く、それにつれて株価が下がるリスクがあります。下がると強く思うのであれば、株を借りて売り、円高がいち段落して株価が反転しそうなタイミングを見計らって買い戻せばいいわけです。

 

言うまでもありませんが、円高が進んで相場全体が下がったとしても、カラ売りする銘柄は選ばなければなりません。

 

たとえば、円高が進めば輸出はダメージを受けますが、反対に輸入のほうはメリットが大。原材料が安く手に入り利益が出やすくなるためで、輸入して国内で消費するような内需関連株を売ると痛い目に遭わないとも限りません。より下げそうな銘柄にターゲットを絞るのが鉄則です。

 

さらに、後述しますが、カラ売りは投機の手段だけではありません。持っている株のヘッジ、つまり、下げに備える保険の役目も果たすのです。保有している銘柄の株価が急騰したとき、「これだけ上がると、もう下げに転じるかも」と思ってもなかなか売る決心がつきません。そうしたときに、カラ売りをすればいいのです。

 

読み通りに下がれば、下がったところで買い戻して利益を確定させ、保有している株はそのまま持ち続けて、再度の値上がりを待つこともできます。この場合、実質的に、利益を先取りした格好になります。

 

反対に読みがはずれて、さらに上がってしまった場合、純粋なカラ売りでは上がった分だけ損となりますが、現物を持っている場合、上がったところで株を渡して決済すれば(これを株式用語で「現渡し」と言う)、上がった分について損が発生しないのみならず、カラ売りした時点までの利益はしっかり確定できます。

 

いずれにしても、「カラ売り」は下げ相場における、強力な儲けるツールであると覚えておいてください。

 

 

雨宮京子
雨宮総研 代表 

 

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

本連載は、投資を促したり、特定のサービスへの勧誘を目的としたものではございません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、執筆者、製作者、フォレスト出版、幻冬舎グループは、本連載の情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

世界一わかりやすい株の売り方

世界一わかりやすい株の売り方

雨宮 京子

フォレスト出版

「株の売り方」について解説した本です。 普通、株式投資というと「株を買う」 、値上がった株を売って儲ける、または配当や株主優待を得るというものですが、本書は「株を売って儲ける」ということに重点を置いています。 …

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録