相続税対策ができる税理士は少なく…
多くの顧問税理士の主な仕事といえば、法人の帳簿付けと確定申告であり、相続税対策まで手を伸ばして積極的に関わる方はそう多くありません。
私のところへ相談にいらっしゃる方々からも、「顧問の先生にも相続税対策を相談したけれど、なかなか着手してくれない」とか、「何度となくお願いしても、はっきりした返事がない」と聞きます。
おそらく、相続税対策を手がけたことがない、あるいは知識がなく対応できないのだろうと思います。とはいえ、顧問契約をしている間柄でははっきり断ることができないため、明確な回答を避けているのではないでしょうか。
税理士とはいえ、皆が相続税の実務をこなせるわけではないと知っておかなければ、意識ばかりが先行して実際の相続税対策は進まない、そんな事態も起こり得るのです。相続税対策の依頼をするときには、こういった事実を頭の片隅に入れておいてください。
注目のセミナー情報
【国内不動産】4月26日(土)開催
【反響多数!第2回】確定申告後こそ見直し時!
リアルなシミュレーションが明かす、わずか5年で1,200万円のキャッシュを残す
「短期」減価償却不動産の節税戦略
【資産運用】5月10日(土)開催
金価格が上昇を続ける今がチャンス!
「地金型コイン」で始める至極のゴールド投資