ウェブマーケティング業界は楽して儲けようという人が多いと指摘するのは後藤ブランド社長の後藤晴伸氏だ。「高い費用をかけても売り上げは伸びなかった」「報告書を読んでも、担当者に聞いても何をしているのかわからない」「契約したとたん対応が悪くなった」……。同業者にとって耳の痛いウェブマーケティングの実態を暴き、本当の魅力を伝える。

リアルを活かしたウェブプロモーション成功の決め手

資料請求による集客も、ショールームには行きたくないという人もいるので意味がないわけではありません。しかしそれだけでは、実際に見たい、会社の人と話がしたいと思っているモチベーションの高い顧客層を逃してしまいます。

 

ショールーム見学を始めると、そこには購買意欲が比較的高い人が集まることも分かってきました。

 

リアルを活かしたウェブプロモーションの提案をした結果、この会社の集客戦略は大きく変化しました。

 

多くのウェブマーケターは、内心売れなくてもいいと思っている

 

多くのウェブマーケティング会社は、クライアントから依頼のあった広告を運用したらおしまいという姿勢です。ここまで集客したのだから、言われたことはもうやった、後は売れても売れなくても自分たちの責任ではないというわけです。

 

そしてコンバージョンがこれだけあった、1件当たりのコストはいくらだったという数字が出たところで思考が停止します。クライアントの売上を伸ばして成長してもらおうと考えることなく、サイト制作費やウェブ広告の運用手数料が入ったら、もう次の営業先のことに頭が行っています。

 

おそらくウェブというリアルではない世界にいることに、慣れてしまっているのでしょう。しかしクライアントは、商品やサービスを販売するリアルなユーザーと常に対面しています。ウェブマーケターが思い描いているぼんやりとしたターゲットではなく、目の前にいるこの相手にどんな施策を打っていくのかを考えなければなりません。

 

コンバージョンの数字だけをそこで聞かされても、それはウェブの世界の話です。数字だけポンと投げられても、それが売上を増やすリアルな施策につながらなければ意味がありません。

 

ウェブマーケティングの施策がうまくいった結果、急に仕事量が増えて人手が不足してしまい、受注率が下がってしまうことがよく起こります。

 

そこで、自分たちはウェブの集客で成果を上げたから、後はあなたが考えてくださいとクライアントに投げてしまうのと、それとも人手がないならその状況を踏まえた上でリアルな改善策を考えてくれるのと、どちらがいいでしょうか。クライアントは、当然後者のような総合的な立場で助言をしてくれるマーケターを選びたいと思うでしょう。

 

中小企業のパートナーとして、商品カタログを暗記するぐらい読み込み、実際に製品を使ったりサービスを受けてみるようなところにお願いできればいいのですが、そんなウェブマーケターを探すのはなかなか大変です。でもそこまで対応できるマーケターであれば、社長と一緒になって会社の事業をどこまで大きくできるかを真剣に考えてくれるでしょう。

 

後藤 晴伸
後藤ブランド 社長

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

本連載は後藤晴伸著『増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番』(幻冬舎MC)の抜粋原稿です。

増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

後藤 晴伸

幻冬舎メディアコンサルティング

業界を知り尽くした著者がウェブマーケティング業界の闇を暴露する衝撃の一冊。 インターネットがビジネスでも必須の存在となり、ウエブを活用した賞品宣伝や集客が当たり前になり、検索順位を上げたり、広告から商品の購入に…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧