「寒いから…」と窓を閉め切っていませんか? 暖房+加湿器でむんむんとする室内には、まさかの事態が起きていて…!? ※本記事では書籍『“健康住宅”のウソ・ホント』(幻冬舎MC)から抜粋、再編集して解説していきます。

体調不良の引き金に…「日本の換気」がマズい!

■室内の空気が汚染されたまま滞留し体調不良を引き起こす

 

室内における二酸化炭素濃度は、普段あまり意識されないものですが、私たちの生活にさまざまな弊害をもたらします。

 

人が呼吸すると、二酸化炭素が排出されます。室内に人がいるだけで、酸素濃度は徐々に減少していき、逆に二酸化炭素は徐々に増加していきます。通常の大気での二酸化炭素濃度は300~400ppm(パーツ・パー・ミリオン)程度ですが、市街地の外気では400~600ppm程度とされています。

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

ビル管理法で定められた二酸化炭素の基準濃度(1000ppm)を超すとあくびが出て眠気を催したり、空気が悪いと感じたり、集中力や思考力にも影響を及ぼします。

 

二酸化炭素濃度が2000ppmを超えてしまうと、頭痛や倦怠感、注意力の欠如、心拍数の増加、吐き気などの諸症状が発生し、あきらかに問題がある状況となります。健康のためには、どのような状況下でも1000ppm以下を厳守すべきだと主張する専門家もいます。

 

大手ハウスメーカーによって建てられた高気密・高断熱住宅に住んでいる家族を対象に、夜中の二酸化炭素の濃度の変化を観察する調査があり、そこから驚くべき結果が明らかになっています。

 

第3種換気を取り入れている家では、家族4人が寝息を立てている6畳の寝室の二酸化炭素はなんと3000ppmを超えており、きわめて不十分な換気状態であることが分かりました[図表:換気の種類]

 

[図表:換気の種類]

 

また、第1種換気を取り入れている家でも、家族3人が寝ている寝室では2000ppmを超えてしまい、十分な換気ができていないことを示す結果でした。

 

二酸化炭素の濃度が高い部屋に長時間とどまると、さまざまな体調不良の引き金になります。

 

日本ではほとんど議論されていませんが、健康・福祉の先進国であるスウェーデンでは、ビルばかりでなく一般の住宅においても、人が暮らしている状態で二酸化炭素濃度が1000ppm以下になっているかどうかは、非常に重要な議論の一つになっています。

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

次ページ「正しく換気ができない家」で暮らし続けたら…
“健康住宅"のウソ・ホント

“健康住宅"のウソ・ホント

杉山 義博

幻冬舎メディアコンサルティング

ハウスダストによるアレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎、ヒートショックによる心筋梗塞や脳梗塞など、住まいが私たちに与える健康被害が大きな問題となっている。住宅メーカーは競って「健康住宅」を称して家づくりを提案をし…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧