1月8日、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で緊急事態宣言が再発令され、さらに1月13日には栃木、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡の7府県が追加となりました。厳しさ増す経営環境のなか、中小企業に残された道とは?※本連載では、企業再生のスペシャリストである坂本利秋氏が、中小企業が経営難を乗り切る方法を解説していきます。

コロナ禍、好転せず…融資の状況は?

2021年の初頭に、中小企業のおかれている金融状況について整理しておきましょう。中小企業経営者は、環境を正しく理解した上でこのコロナ禍を乗り越えてください。

 

【ピークアウトした新型コロナ融資】

出所:日本政策金融公庫、筆者作成
[図表1]国民生活の本月普通貸付高 出所:日本政策金融公庫、筆者作成
出所:日本政策金融公庫、筆者作成
[図表2]中小事業の当月貸付高 出所:日本政策金融公庫、筆者作成

 

政府系金融機関である日本政策金融公庫の、新型コロナ感染拡大前である2019年12月から2020年11月までの月別の貸出データをご覧ください(図表1、図表2)。国民生活事業は、個人事業主や小規模な企業への融資、中小事業は中堅企業などへの融資を行っています。金融機関で事業という名称に違和感があるかもしれませんが、政策公庫(日本政策金融公庫の略)の国民生活部、中小企業部と考えていただいて結構です。両事業ともに昨年5月、6月をピークに急減しています。

 

この制度は2020年3月半ばにスタートしておりますが、融資実行額は月額固定費の3~6ヵ月分が一般的でした。公庫の担当者からも「コロナ感染拡大の影響が見えないなかでいきなり1年分の固定費の融資は難しい。当初は3~6ヵ月分の融資で、その時に状況が好転していなければ追加融資を検討する」という説明を幾度も聞いております。ご存じの通り、2020年3月ころと比較しても状況は悪化しておりますから、ほとんどの企業が追加融資を必要としているはずですが、実行された気配がありません。

 

出所:日本政策金融公庫、筆者作成
[図表3]融資実行額の比較 出所:日本政策金融公庫、筆者作成

 

新型コロナ融資の申し込みスタートが2020年3月半ばですが、実際の融資実行時期は4月からと考えることができます。そこで4月から需要が最も高まった6月までの融資実行額と、その後の7月から11月までの実行額を比較しました。上の通り、両事業ともに4月~6月までの融資額に大きく及びません。中小企業は84%と大きく見えますが、4月から6月には借りずに新規で借入を行った企業も相当数含まれると予想します。

 

筆者は現役の企業再生コンサルタントとして活動しておりますので、周辺の企業情報についてお伝えいたします。

 

注目のセミナー情報

​​【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術

 

【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術

次ページ1回目はOKでも、2回目はNO…追加融資は困難に

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧