明らかに変わってきた「政府の支援」
今回は事業再構築補助金の続報(関連記事:『コロナ禍で風前の灯…中小企業「復活のカギ握る補助金」が登場』)です。
コロナ禍での補助金の徹底利用は経営上きわめて重要ですが内容が変わってきました。これまでは業績の悪い会社へ「とにかく早く200万円給付します」、「固定費の支払いも大変でしょうから人件費を100%助成します、家賃支払いも補助します」という資金繰り破綻を回避させる目的でした。今回の第3次補正予算案を見ると、固定費の支払いでなく、前向きな投資に重きを置いていることがわかります。
その中の最右翼が事業再構築補助金です。筆者には政府がこう言っているようにみえるのです。
「融資、支払いの猶予、補助金などでどうにか資金繰りは安定したでしょう。しかしコロナ禍でビジネスモデルが毀損しアフターコロナでは融資の返済等できる訳がないという経営者の本音も良く理解しています。再び稼ぐためにはビジネスモデルの変更・業態転換が必要で、さらにそのためには投資が必要ということも理解しています。なので今回は最大の予算枠を用意しました。しかし政府は赤字企業を永久には支援しません、これが最後にして最大の支援です」
来年1月以降に事業再構築補助金を含む第3次補正予算が国会で決定される見込みですが、それに先んじて官公庁の関係者による会議が始まっています。この会議資料などを通じて見えるもの、それを踏まえて経営者がどうすべきかについてお伝えしていきます。
注目のセミナー情報
【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術
【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術