一般企業では既に始まっている時間外労働の上限規制が、2024年4月から医師にも適用される。勤務医の時間外労働時間を「原則、年間960時間までとする」とされているが、その実現は困難ではないかと指摘されている。その「医師の働き方改革」を実現した医師がいる。「現場のニーズに応え、仕事の流れを変えれば医師でも定時に帰宅できる」という。わずか2年半で、どのように医師の5時帰宅を可能にしたのか――、その舞台裏を明らかにする。

それまでは、糖尿病内科に関係のない低血糖トラブルでも、問題が発生すると我々糖尿病医が病棟に呼ばれ、その対応に追われることがありました。そういった対応には、ある程度時間がかかる場合も少なくありません。そもそも低血糖トラブルが起こらなくなれば、そういった対応に追われることもなくなります。

 

その結果、時間的にも精神的にも非常に落ち着いて仕事ができるようになっていったのは事実です。

フィードバックで現実に合わない無駄な施策を省け

実際のところ、スライディングスケールの見直しは、多くの病棟の看護師が改善を望んでいました。このことも病院内でヒアリングを行ってみて、改めて分かったことでした。こういった多くの医療関係者からのフィードバックによって、問題の重要度が明確化され、それを踏まえて改善策を立てたため、みんなが非常に協力的に対応してくれたのです。

 

このようにフィードバックを積極的にもらいに行くことで、問題点や目指す方向性が明確になっていきました。そうすることで、いわゆる「机上の空論」といったような、現実にそぐわずに企画倒れになりそうな実の無い策を上層部から押し付けられるのではなく、「現場にニーズに応えた」施策を的確に打つことができるのです。

 

そして、「現場にニーズに応えた」施策を打つことを心掛けていくことによって、的外れな行動を起こすことが回避できました。大事なところを押さえていけた結果として、2年半という期間で成果を出すことが可能になったのだと思います。

 

私自身、当初から現場の話を聴くことが有効だときちんと認識していたわけではありません。プロコーチにコーチされ、「30人からフィードバックを」という課題に取り組み始めたことがきっかけとなり、それこそ片っ端から様々な医療者とコミュニケーションを取らざるを得ない状況に追い込まれたのです。

 

それが、後に予想以上の成果として表れていきました。

 

「医師の働き方改革」のポイント
●トップの明確な指示が、「医師の働き方改革」をスムーズに進める
●フィードバックの活用で、<現実にそぐわない無駄な>施策を省け

 

佐藤文彦
Basical Health産業医事務所 代表

 

 

地方の病院は「医師の働き方改革」で勝ち抜ける

地方の病院は「医師の働き方改革」で勝ち抜ける

佐藤 文彦

中央経済社

すべての病院で、「医師の働き方改革」は可能だという。 著者の医師は「医師の働き方改革」を「コーチング」というコミュニケーションの手法を用いながら、部下の医師と一緒に何度もディスカッションを行い、いろいろな施策を…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録