盛岡大学短期大学部幼児教育科教授である嶋野重行氏の著書『もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方』(幻冬舎MC)によると、出生から2歳頃まで、「触覚」を刺激することが、子どもの発達に好影響を及ぼすのだと言います。その理由について見ていきましょう。

「気になる子ども」の共通項とは?

実習後の学生たちに「気になる子ども」の様子を自由記述で回答してもらいましたが、全体で265もの様子が記述されていました。それを内容面で精査・整理しました。いわゆる似たような内容をカテゴリー化するKJ(ケージェイ)法で分類したのです。

 

その結果、気になる様子として、「行動」(29%)、「集団活動」(13%)、「対人関係」(10%)、「言語」(27%)、「身体」(7%)、「生活」(6%)、「性格」(5%)の7領域、「その他」(3%)でした。これをまとめたのが[図表]です。

 

[図表]自由記述で書かれた「気になる子ども」の様子

 

ここでの領域とは、まとめやすいように便宜上こちらが考えた領域です。こうして気になった様子を自由に記述してもらうと、発達障害の行動特性との類似点を考えることができました。幼稚園の先生方は、このような気になった行動が強くでて周囲を困らせ、指導の仕方やかかわり方がうまくできないと「気になる子ども」と認識してしまうものと思われます。

 

 

※本記事は連載『「気になる子ども」との向き合い方』を再構成したものです。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方

もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方

嶋野 重行

幻冬舎メディアコンサルティング

絶えず動いて落ち着きがない。話すときに視線が合わない。 一見すると、発達障害があるのか、それとも性格や気質の問題なのかわからない「気になる子ども」が、全国の幼稚園や保育園で増えている。 本書では、幼稚園の先生た…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録