ビジネスパーソンの必須スキルの1つ、「会計」。ビジネス上で必要な数字を活用することは、実は「決算書を読む」というスキルでほぼ全て得ることができるという。前回の記事『退職金まで判明…!? 10分でわかる貸借対照表(B/S)の読み方』では、貸借対照表(B/S)の基本的な知識を解説した。今回のテーマも引き続き「B/S」。基本的な知識をもとに、実際の会計クイズに挑戦してみよう。※本連載は、大手町のランダムウォーカー氏の著書『会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方』(KADOKAWA)より一部を抜粋・再編集したものです。

メルカリの資産に「現金及び預金と預り金」が多いワケ

いかがでしたか? メルカリは、ほとんど設備投資を必要としないビジネスなのですが、それはメルカリの展開しているビジネスモデルに理由があります。

 

メルカリの場合、ユーザーが商品を販売すると、販売した金額(=売上金)がメルカリの中でポイントとして貯まります。これは、手数料を払って振込をしてもらう(現金化)こともできれば、メルカリ内で商品を買うために使うこともできます。
 

この現金化は手数料がかかるため、ユーザーはある程度まとまった金額になった段階で振込申請などを行います。このタイムラグにより預り金が発生するので、「メルカリに現金が貯まりやすい」ビジネスモデルになっているのです。

 

実際にメルカリの貸借対照表を見てみると、現金及び預金と預り金が大きくなっていることがわかるでしょう(図表5)。

 

振込ごとに手数料がかかるため、販売者はまとまってから現金化させる メルカリに現金が貯まりやすいビジネスモデルになっている (C)OTE_WALK 2020
[図表3]メルカリのビジネスモデル 振込ごとに手数料がかかるため、販売者はまとまってから現金化させる。メルカリに現金が貯まりやすいビジネスモデルになっている
(C)OTE_WALK 2020

 

ほとんど設備等を必要としないプラットフォームビジネスのメルカリ (C)OTE_WALK 2020
[図表4]メルカリの貸借対照表 ほとんど設備等を必要としないプラットフォームビジネスのメルカリ
(C)OTE_WALK 2020

 

(C)OTE_WALK 2020
[図表5]実際の貸借対照表(メルカリ) (C)OTE_WALK 2020

実店舗をもつため、B/Sの大部分が「固定資産や商品」

次にブックオフのB/Sの内訳を詳しく見てみると、リアル店舗があるために、固定資産や本などの商品がB/Sの資産の大部分を占めるようになっているのがわかると思います(図表6)。

 

リアル店舗ビジネスのため有形固定資産が多く計上 出店資金として有利子負債も存在 (C)OTE_WALK 2020
[図表6]ブックオフHDの貸借対照表 リアル店舗ビジネスのため有形固定資産が多く計上。出店資金として有利子負債も存在
(C)OTE_WALK 2020

 

図表6で言うと、「商品」は店舗の本などのこと。「有形固定資産」は店舗や商品を保管しておく倉庫など、「差入保証金」は敷金などが該当します。

 

2社の違いをまとめると、その違いは歴然です(図表7)。
 

(C)OTE_WALK 2020
[図表7]2社の比較まとめ (C)OTE_WALK 2020

 

同じ中古販売をベースにした企業でも、ビジネスモデルは全く異なっていますね。極端な言い方をすれば、ブックオフは小売業でメルカリはIT業です。

 

クイズ中でも学生くんが指摘していたように、IT業は、基本的にメルカリのように固定資産が少ない(設備投資が少ない)というのは、よくある事例なので覚えておくとよいでしょう。

 

一見同じビジネスを展開している企業同士であっても、ビジネスモデルによって必要な資産の種類は異なります。

 

普段私たちが利用しているだけでは見えてこない、「その企業はどんな資産を持っているのか」を考えるのが今回のポイントでした。

 

<IT業は固定資産が小さくなる?>

IT企業はパソコンさえあれば仕事ができてしまうので、固定資産は小さくなる傾向にあります。逆に、製造業などモノを作るのに設備が必要なビジネスは、固定資産が大きくなる傾向にあります。

 

「その企業がビジネスをする上で何が必要なのか?」を考えながらB/Sを見ると、景色が変わるかもしれません。

 

書籍の詳細はこちら!
書籍の詳細はこちら!

 

大手町のランダムウォーカー

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方

著:大手町のランダムウォーカー

イラスト:わかる

KADOKAWA

決算書は最高にシビれる“謎解き”だ! クイズ×会話で、数字に隠されたビジネス戦略が見えてくる。   「入門書を何冊も買って読んでしまう」「何回読んでも、なんとなくしかわからない」。なぜ決算書は「難しい」と感じる…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録