日本各所に点在する、高級住宅地。どのようにして高級住宅地となったのか、その資産価値はどれくらいなのか。富裕層が住む、知られざる高級住宅地のストーリーを紐解いていきます。今回ご紹介するのは、渋谷区松涛。

東急本店の裏手…高級住宅地に住む人々とは

かつて茶園だった地が分譲され、厳格な建築ルールによって、高級住宅地としての格調を守り続けている松濤。渋谷の喧騒に隣接するも、落ち着きと風格を醸し出すこの街には、どんな人が住んでいるのでしょうか。国勢調査(2015年)などの結果から、その傾向を紐解いていきます。

 

渋谷区松濤1~2丁目に住んでいるのは3,084人で、人口密度は11,014.3人/km2。特に邸宅が並ぶ松濤1丁目は7,741.23人/km2と、ひと際一区画当たりが広々としている町の様子がうかがえます。田園調布や成城など、郊外の高級住宅地の人口密度は5,000~6,000人/km2ほどといわれていますが、都心に近い立地でこれらの街に匹敵するほどであることからも、松濤が高級住宅地のなかでも特別な存在であることがわかります。

 

年齢別にみていくと、松濤1丁目では15歳未満が10.8%と、区平均8.5%を上回る一方で、15~64歳が60.2%と、区平均66.2%を下回ります。また世帯の状況をみると、単身者の割合が55.1%と、区平均62.6%を大きく下回る一方で、家族人員3人世帯が区平均を3ポイント上回る12.6%、4人世帯が4ポイント上回る9.8%、さらに18歳未満の子どもがいる世帯の割合は区平均を4ポイント近く上回る15.3%となっています。松濤は、子育て世代の家族層が多く住む街という姿がみえてきました。

 

松涛周辺は「Bunkamura」や「松濤美術館」など文化施設が多く、「渋谷・松涛文化村ストリート」として訴求をしています。教育環境も充実したエリアとして知られているであるため、子どもの教育に対して意識の高いファミリー層の流入が多いと推測されます。

 

次に持ち家率をみていくと、区平均を18ポイント近く上回る59.2%。また一戸建ての割合も区平均を7ポイント近く上回る21.4%。特に松涛1丁目は30.1%にもなります。邸宅を主とする高級住宅地という画がみえてきました。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

 

税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法

>>>12/10(火)LIVE配信

次ページ松涛1丁目…就業者の4人1人が会社役員

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録