自分の母親を入れることができる老人ホーム
「クダモノ」と発言していた経営者の質の問題
私がある老人ホームに見学に行った時の話です。その経営者から、うちの「果物」を見ていってくださいと言われたことがあります。案内された部屋にはベッドが何台もあり、そこには胃婁の高齢者が何人も横たわっていました。その時、彼の言った「果物」の意味がわかりました。彼は、「果物」ではなく「管者(くだもの)」という意味で言っていたのです。つまり、胃瘻増設により、管が体から出ているから「管者」と呼んでいたのです。悪びれる様子もなく、平気で「クダモノ」と連呼しているその経営者の神経を疑わざるをえませんでした。
当時は、彼のような老人ホームの経営者は少なくありませんでした。家族の厄介者を預かってやっているのだという考え方がまだまだ根強くあった時代です。その頃に介護事業を始めようと決意した経営者の創業時の想いを聞くと、次のような動機が多く聞かれます。「自分の母親をある介護施設に入所させたところ、酷い扱いを受けた。自分の母親を入れることができる質の高い老人ホームを作らなければならないと思いました」といった話です。
今から20年以上前は、本当に老人ホームは酷いものでした。その中で、徐々に心ある経営者が介護事業に興味を持ち、将来性を感じ、事業に参入してきたのです。
しかし、ことはそう順調には進みません。今度は、その経営者の思いが強すぎて、介護職員が奴隷のようになってしまったのです。経営者の行きすぎた入居者至上主義が介護職員を追いつめ、入居者の権利意識を助長させたことは間違いありません。その結果、介護職員は馬鹿馬鹿しくなって違う仕事を求めて離職していきました。
小嶋 勝利
株式会社ASFON TRUST NETWORK 常務取締役
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】