白内障は、60代で約80%、80代でほぼ100%と、だれもが罹患する病気です。しかし、甘く見て放置していると、その裏で深刻な病気が進行しているケースもあるため注意が必要です。本記事では、白内障の発症を遅らせる可能性のある生活習慣や、初期において進行を緩やかにする点眼薬等について平易に解説します。※本連載は、渡邊敬三氏の著書『誤差ゼロを追求する 渡邊式・白内障治療』(幻冬舎MC)より抜粋・再編集したものです。

白内障かどうかを調べる検査はどこで受ける?

さて、ここまでを読んで「私は白内障かもしれないな」と感じた方は、早めに眼科へ行って診察を受けてみましょう。「細隙灯(さいげきとう)顕微鏡」という特殊な顕微鏡で水晶体の状態を調べてもらえば、白内障を発症しているかどうか簡単に知ることができます。

 

白内障かどうかを診断するための検査は、眼科であれば全国どこでも受けられます。ですから自宅に近い場所、交通の便の良い場所などにある医療機関から選んでも構いませんが、もし選択の余地があるのなら、実際に白内障手術を行っている眼科を選ぶのも良いでしょう。

 

白内障かどうかを診断するには検査を受けるだけですから、実際に手術を行っているかどうかは関係ないと思われるかもしれません。しかし、手術を行っていない眼科では白内障を発症していても、視力の低下のみを進行度の判断基準にする傾向があります。この場合の進行度とは「手術が必要なほど進行しているか」、あるいは「まだ手術をしなくてもよい程度の白内障か」といった意味です。

 

つまり視力が0.5か、1.0かなどの数値のみを重要視して、これは手術が必要な程度の白内障、こちらはまだ進行していない白内障というような判断を下してしまいやすいのです。白内障はこれまで見てきたように、眼のかすみやまぶしさ、物がダブって見える、にじんで見えるなど、いろいろな症状が起こり得る病気です。視力の数値がそれほど低下していなくても、それらの症状が日常の視覚生活を不自由にさせているかもしれません。

 

できることなら手術を含む白内障治療を日常的に行い、白内障について熟知している眼科で検査を受けたほうがいいでしょう。そのほうが患者さん個々の白内障の特徴や、今後に予測される進行の過程なども専門家の立場で的確にアドバイスをしてくれると思います。

次ページ 考えられる治療法① 初期なら点眼治療も
誤差ゼロを追求する 渡邊式・白内障治療

誤差ゼロを追求する 渡邊式・白内障治療

渡邊 敬三

幻冬舎メディアコンサルティング

手軽に白内障手術を受けられる時代だからこそ正しい知識とクリニック選びで、術後の視力は劇的に変わる! 患者一人ひとりのQOL(生活の質)の向上こそが白内障治療の最大の目的である。 「最善の白内障治療法」を日々追…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録